【第1回 ツシマミチコとハピネス仲間の集い】

 7月8日は忘れられない1日。ある集いを企画しました。

 ハピネスのみんなと集まりたいねって話になって
 あ!やろう!閃いたとき、すっごいワクワクした。
こりゃやるしかないでしょ!ってことで即行企画。

 【第1回・ツシマミチコとハピネス仲間達の集い】
ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース受講生さんとの同窓会。

 協会理事のキャサリン川上先生も駆けつけてくださって
メソッドの話、ちょっとしたスキルチェックを。

 私からは、茶言葉を体験してもらった。
なんだかもう!めっちゃ盛りだくさん!!

 場所は大阪、ダシ講座や味噌作りでおなじみの
ヘアースタジオ プリマヴェーラ三国 rouru店さん。快く提供してくださった。
 ベーシック日曜コースの会場でもある。

 私の開講するコースは、大阪・淡路島・沖縄・東京・ポーランドと
日本だけでなく海外の方も受講されています。
 現在13期まで開講し、再受講も含め20名の方が受講して下さってます。

ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース

 


 5年前にあたる、2014年7月8日。

 協会理事キャサリン川上の講演会で、物事の捉え方に驚いた。
 
 目の前がぱーっと明るくなって、雷が落ちたようなショックを受けた。
 感覚で決めた。(ぶっちゃけ内容はあんまり憶えてない)
「この人についていこう」って思ったのだけは憶えてる。
 
 当時の私は、3歳と1歳の子育てとダシの料理教室を両立。
今よりももっと忙しく、寝る時間以外ほぼ仕事してた。

 そんな中このコースを学びに、2週間に1回大阪から神戸へ。
できるかな?とかなかった。やるぞ!で動いてた。

 修了後はアウェイクナーコース⇒アシスタントを経て、講師デビュー。
(アシスタント中に淡路島へ移住)
その間2年で講師になれて、すぐにコースが開講できたのもミラクル。
理事の後押しがなかったら、こんなにトントン拍子ではなかったと思う。

 実際にコースを開講してからは、また違った大変さと面白さがあった。
自分のことしか見てなかったからさw 当たり前だけど自分じゃない人へ伝えるわけで。

 未だに毎回、試行錯誤してるけど、これがまたすっごい自分の学びにもなる。

 2年前からは、カウンセラーとしての活動も広がり
ますます自分との対話が楽しくなった。

 こう振り返ると、5年は本当にあっという間。
たくさん助けてもらってここまでこれた。
理事にはもちろん、受講生さん、家族にも。
 
 子ども・夫、家族とのやりとりでの気づきは、コース中の体験談として。
帰りが遅くなったり、子どもが体調崩したときの夫のサポートはマジでありがたい。
 
 心から感謝できる自分にも驚いてる。

 怒ったり泣いたり喜んだりしても、ベースには愛がある。

 この感覚に気づけた今、
ありのままの自分でいい。をようやく腑に落とせた。

 5年経って見つけた答えは、
シンプルでいて、すごい安心感。
 
 言葉ではうまく言えないけど、
軸がぶれないって、きっとこの感覚。

 自分には居場所がない。
ここにいていいのかな。ってグッと想いを飲み込んだ私。
役に立つことで居場所を見つけようとしてた私。
 
 寂しいって泣いてた過去の私を
もう大丈夫だよって、今の自分が迎えに行く。

 5年は短いのか長いのか?とにかく濃かったのは間違いない。

 自分の内側と向き合うのはもう当たり前になった。
自分の奥深いところに入れば入るほど、他者とも繋がる。

 料理教室の講師なのに、心理学の講師もするの?なんで?
って人もいると思う。実際に言われたこともあった。
 確かにって、悩んだこともあったよ。

 自分の悩んだこと・辛かったことが
同じように悩む人の何かきっかけになったりする。
 
 もともと、私はダシの引き方を伝えてきた。

 料理が好きなその人が、その人らしく生きるのに、
家族や仕事の関わりは絶対ある。

 子育て、夫婦、子ども、親との関係、仕事との両立、、
 
 その人を創る、環境ごとひっくるめてサポートする。
今ならすごく自然なことに思える。
 
 


 話は戻り、2019年7月8日。 
【第1回・ツシマミチコとハピネス仲間達の集い】
平日にもかかわらず10名の皆さんが集まってくれた。

 心のことに向き合うぞって決めた5年後の同じ日に
この集いを設定してた宇宙の計らいにびっくり。

 講師のオーラ全然無しなのがウケるw 右から4人目が私。
(会場:大阪/ヘアースタジオ プリマヴェーラ三国 rouru店さん)
 

 皆さん、生キャサリンと記念撮影してた。
私も改めて勉強させてもらった。(横でメモってたしw)

 このメソッドは、本質的なところを伝えてるので
ストレートでシンプル。理解するのにちょっと時間がかかったりする。

 あ!そういうこと!!?って未だに発見がある。
それもまた、深さに気づけて楽しいんだよね。

 料理で例えるならダシのような存在。
ダシさえ決まれば、料理ってどうなっても美味しくなる。
 そういうところがすっごく似てて大好き。

 皆さんいろんな人生を歩んでこられ、その人にしかない輝きがある。

 気づきの瞬間だったり、思い込みがパッと晴れた瞬間
表情の緩む少女のようなあどけなさの瞬間に立ち会えたとき・・・

 私の中でパッと弾ける何かがある。共鳴してるんだと思う。
 よかったね。やっと出逢えたね。って。

 そんな場に居合わせられる奇跡に感謝しています。

 出逢ってくれてありがとう。
 気づきをシェアしてくれてありがとう。
 納得いくまで食い下がってくれてありがとう。

 私も受講生さんから、たっくさんの気づきと感動をいただいています。

 ハピネスフォースメソッド・ベーシックコースは、
一般社団法人マインドイノベーション協会の認定講師が活動しています。
 
 また来年くらいに新たな講師も誕生しそうでワクワクしてます。
 私のコースを修了した方の中からも講師が誕生しそうなの。ワクワク♡  

 社)マインドイノベーション協会 のページはこちら。(変更前)

ハピネスフォースメソッドについて


 
 私が開講してるコースは、1コースを残して7月で修了します。

 次回の開講は秋を予定。
次回からカリキュラムを変更し、ますます気づきが深くなりますよ。

 私のコースは、料理の上手い下手は関係なく
食を大切にしている女性が対象です。
個人でお仕事されていたり、勤めに行かれてたり、専業主婦の方。

 等しくあるのは、親子関係・家族との関わり・家事や仕事との両立。
私の経験を活かし、体験談と共に、ぐっと切り込みます。
変化したいと願う方は、ぜひ。本気で向き合います。

ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース

Continue Reading

イライラした時の癒し方

 私が栄養士を目指したたきっかけは、ダイエットに失敗したからだった。
栄養のいろんな知識を身につけた。料理もなんとか人に出せるくらいにはなった。

 料理のスキルと知識があれば、
自分の食欲や体型は、自分の思うとおりにコントロールできると信じていた。

 が!しかし
 そうは問屋がおろさない(ふるっ

 ぶっちゃけ、淡路島へ来てから私は太った。
空気にすらカロリーがあるんじゃ?ってくらい、何食べても美味しい。
体重計に乗らなくても、身体が重いし、服もきつくなったから増えてるのはわかる。

 ・太ることはダメなこと。
 ・食べたいものを食べるのは自分を怠惰にさせるだけ。
 ・自分を甘やかしてはだめ。

 きっと、このあたりの思い込みを取っ払えたからだ。
罪悪感無く、美味しくいただけるようになった。
 
 これってさ、食べものにだけそう思ってるように見えるけど
実は違ってて。
 
 ・太ることはダメなこと。
 ・食べたいものを食べるのは自分を怠惰にさせるだけ。
 ・自分を甘やかしてはだめ。
  
   ↓

 ・(太りたい)したいことを優先させてはダメ。
 ・やりたいことをやってたら怠惰な自分になる。
 ・自分を甘やかしてはダメ。

 
 自分で自分の欲求を抑えてることにもなるんだね。
気づいたときの衝撃と言ったらw
 
 罪悪感にまみれ、拒食と過食を繰り返してたのは、栄養士を目指す前。
食べて吐いたこともあった。

 食べたいって思考がなぜ発生するのか?
これを消し、無かったことにしようと躍起になってた。

 そして今、メンタルとレイキを身につけてみて、わかったこと。

 食べたいって想いを無かったことにするのは、臭いものに蓋をするのと同じ。
 頭でどうにかするなんて無理なこと。
 栄養の知識や、料理のスキルだけじゃ片手落ち。

 だったということだ。

 お腹がすいてないのに、食べたくなる。
これは、頭(脳)が欲しがってるんだな、と。

 脳が欲しいのは幸福感・安心感。食べ物じゃない。
目の前の食べ物から、幸福感・安心感を得ようとしているだけ。

 だったら、本当にダイエットしたければ、
不安感・心配・焦りを感じにくい自分になれば良い。
いや、そんなのも全部アリだと思える自分になれば良い。

 どんな私でも大丈夫。
そう思える自分になれるには?

 何が必要?それは!この最強トリオ。
 
 レイキ・脳の捉え方・食

 

 ということで、今夜のオンライン遠隔レイキ。

 7月9日(火)22時~ 
 テーマは【イライラ食いを防ぐ】
  

 オンラインでの遠隔レイキヒーリングも今月に入って3回目。
数ヶ月空くこともあったのにね。飛ばしすぎw

 実際に受けて下さった方からは、zoomでリアルに繋がってる感じがすごく良い♡
って皆さん言って下さいます。

 ご感想、一部ご紹介♡

 (Mさん)レイキありがとうございました😊
ミチコさんの声も聞き取りやすくて、良かったですーー😍
あの日は、途中ウトウトしてミチコさんの声で目が覚めたという感じでした!!
また、お願いします😊 

 

 (Aさん)昨日はありがとうございました
手がポカポカして~なかなか、おさまらない咳がレイキを頂くとおさまり、その後、眠りにつけました。自己表現、一歩でもすすめるように行動してみます

 

 (Kさん)ミチコさん、今日もありがとうございました♡
私は、オンラインの初回からの参加なので、それまでどんな形で送っていらしたかわかりませんが、zoomは、ミチコさんがすぐそばにいるかのように感じられるし、温かいエネルギーをいただけて嬉しいです♡
 2回目ということもあって、前回よりリラックスして受け取れました。
送られている間、ずっと手足がびりびりして、身体のあちこちへ何かが流れていくのを感じました。
 直接ミチコさんのお声を聞けるのもzoomの魅力ですね
送ってくださったヒーリングエネルギーの余韻に浸りながら、お話を聞かせてもらうなんて、贅沢な時間ですね😊次回も楽しみにしています。感謝🍀

 ありがとうございます♡ 私もめっちゃ楽しませてもらってます。


 別に、イライラ食いなんてしないわ(・∀・)って方
疲れがたまってる方、このレイキで癒しの時間を送ってみて下さい。

 
オンラインで遠隔レイキを受け取りたい方

 ①LINE@ にご登録後、エントリーしてください。
 スタンプもしくはメッセージでお知らせしてね。
 どなたが登録して下さってるかこちらでは把握できないの(T-T)

友だち追加

 

 
https://line.me/R/ti/p/%40mek5273y

 
 エントリー後、zoomのIDをお知らせします。
 IDを入力するだけで無料で使えるアプリです。
 設定方法はこちら。⇒ https://yrsb.jp/zoom_settei/
 zoomアカデミーjapan こちらもご参考に♪
 
 ※全員揃わずとも時間になったらスタートします。
 使い方が不安な方は、事前に確認チェックお願いします。

 ③時間になったら、お知らせしたzoomのIDを入力後ご入室ください。
 誘導音楽を流すので、音とビデオ(ミュート・ビデオ)を消して入室してね。
 リラックスして、掌を上にしてエネルギーを受け取って下さい♡
 

 詳しくはこちらから↓

Continue Reading

【無料オンライン】遠隔ヒーリング:自己肯定感アップ

 明日で6月も終わり。
7月からは2019年の後半がスタートしますね!

 私は、7月・8月とチャレンジの夏になりそうです。
チャクラを中心に学び、レイキ・心・食とが融合したコースを作ります。
今までやってきたことをギュギュッと詰め込んだコースです。

 私の中では、仕事=人生で、今までのいろんな経験が、誰かのお役に立っています。
今いろいろとコース内容を練ってるところで、過去の自分と対面することも多く、いろいろ繋がって涙が出てきたり。。。ブロックを見つけて立ち往生したり・・・一喜一憂しながらも着実に進んでいます。
 来週、動画の収録もあったりと、いよいよ温めていたことがスタートします。
 
 みなさんは残りの半年、どんな自分で過ごしますか?

 

 
 さて、久しぶりに遠隔レイキ送ります。

7月2日(火)22時〜より 今回のテーマは自己肯定感アップ。
 
遠隔レイキの中でも人気のテーマです。
 

 
 ご存じの方も多いかもですが、ここ最近は遠隔レイキを送ってませんでした。

 本当に必要だと感じる方にだけ受け取ってもらいたい。という想いがずっとあって。
遠隔レイキの方法に迷いを感じていました。

 無料だけど、毎回本気のエネルギーを送っています。
 今までは、集合意識で繋がってレイキを送ってた。
それでも充分だけど、もっと繋がってる感を味わいたいって欲も出てきた。

 今まで朝にレイキ送ったりもしてたけど、ラックスしながらの時間帯がよくて
そうなると、どうしても夜の方がいいなって。
でも夜のすっぴん顔をさらすのも嫌だし。。。

 送った後のシェア会もしたかったんだよね。ほんとは。

・繋がってる感も味わいたい。
・夜リラックスタイムにレイキを送って受け取ってもらいたい。

どうやったら、この想いをカタチにできるか?を見つけました♡

オンラインで!
遠隔レイキを希望する方に集まってもらう!!
しかも音声だけで!!!



 
 
 ということで
今回より、方法が少しだけ変わります。
 
 zoomというオンライン会議室を使用し、遠隔レイキを送ります。

 音声のみで参加できますので、リラックスして受け取ってください。

レイキ後、ご希望の方はシェアする時間も取ります。
 
 

 やり方はこんな感じ。①と➁は従来通り。

 ①LINE@ にご登録ください。
 スタンプもしくはメッセージでお知らせ下さい。
 どなたが登録して下さってるかこちらでは把握できないの(T-T)

友だち追加

 

 
https://line.me/R/ti/p/%40mek5273y
 
 

➁遠隔レイキヒーリング開催日を優先的にLINE@でお知らせします。
 ご希望の方は、スタンプ・メッセージでエントリーしてね。
 エントリーしてくれた方にだけレイキ送ります。

ここからが新しい方法です↓

 ③エントリー後、zoomのIDをお知らせします。
 IDを入力するだけで無料で使えるアプリです。
 設定方法はこちら。⇒ https://yrsb.jp/zoom_settei/

 ④時間になったらzoomIDを入力し、ご入室ください。
 zoomは無料で使い方は5分で設定完了できる簡単なアプリです。

 

詳細はこちらからもご覧下さいねー!

では7月2日、オンラインでお逢いしましょう(・∀・)♡

 

【無料・オンライン】遠隔レイキヒーリング

Continue Reading

【自分・家庭安泰】家に1人!レイキティーチャーを♡

 お待たせしました!
ようやく、レイキ伝授のページを作りました。
見たら戻ってきてね(^^♪

レイキ・ヒーラー/レイキ・ティーチャーコース

 私は知識をもとに感覚に落とし込んでいく学びが得意です。
まず知識ありき、のち少しずつ体験し、自分のモノに・感覚に落とし込んでいく。という流れです。

 なぜなら、その方が安心するからです。納得しないと前に進めない。進まない。
何がどうなるか想像もつかない方向へ、いきなり飛び込むのは怖いから。

 だから、必要以上にブレーキが働きチャンスを逃したことも過去にたくさんある。そのたびに後悔してたけど、すべてが全部そうじゃなかった。
本当に自分にとって必要!なものには、知識よりもまず飛び込む!という、今までやってた安心する方法とは真反対の方法をとってたことにも気づいたの。

何か自分だけじゃない大きな流れに突き動かされたような。そんな感じ。

ダシの料理教室出口商店さんとの出会い淡路島への移住ハピネスレイキ・・・
まさしく意識を通さず、気づくと身体が動いてた。
上手くいくかどうか?って考える前に、やりたい!が勝ってた。

 今になって、やってみて本当によかったと思うし、あの時の自分は間違いじゃなかったと確信しています。

 私は、本当にマジで自己肯定感が低かった。自信がなくて、周りの目ばっかり気にして、上手くいく方法しか目指さなかった。そんな自分が嫌いだったけど、どうにも変えられなかったのは、その方法しか知らなかったから。

 今でも自信がないし、周りの反応が気になって、失敗を恐れることはある。でも、そこにとどまる時間が短くなった。そして何より、その状態があってもOKと思えるようになったのは大きい。浮上できることを知っているからこそ、好きなだけ潜っていられるんだね。

 それを教えてくれたのは、何かに突き動かされて選択してきた過去の自分だった。そういう自分もOKなんだって。今の私があるのもそのバランスから生まれたものだから。

 感覚と知識とで両輪で伝えられるというのは、今の私にとても必要なこと。
そして、感覚だけでは不安。。知識と一緒に安心して落とし込みたい!という方が、周りに集まってくるんだろうという確信がある。だって実際にそうだから。

 特にレイキは、目に見えないものだからこそ感覚と知識とで納得して進みたいよね。自然体の自分になりたい方、本来の自分を取り戻したい方、レイキが確実で早道だよ。
 一度、レイキ伝授すると一生もの。家族や友人にも使ってあげられるし、何よりもいつでもどこでも自分を癒せるって、最高に安心するものです。

 国生みの地・淡路島でのアチューメント(伝授)は、さらに貴女の波動をあげてくれることと思います。

 2月受付スタートします^^

ライン

【レイキ・ヒーラー/レイキ・ティーチャーコース】の詳細は、

こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading

お前の願いなんか聞いてやるもんか

ずっとやりたかったことのひとつに、家の片付けがある。
淡路島へ移住してそろそろ2年半。

まだ行き場の決まらない段ボール。
小さくなった子ども達の洋服、くつ。
私の洋服、書類、
食器、プリント、手紙、タオル・・・

いろんな荷物たちが部屋を圧迫してる。
さらに、どんどん量が増えていく。

正直、どこから手をつけて良いかわからなかったし
なんで私だけやらなあかんの!って相当に怒ってた。
誰も協力してくれない。。。ってすねてた。
(これは私の思い込みなだけw

片付けた先にどうなりたいのか?を明確にして無かったのもある。
いや、今になってみると、意図的に明確にしないようにしてた。
叶ったら困るわけよ。

快適な空間を創りたい。
家をパワースポットにしたい。
大好きなものに囲まれて生活したい。

これをどこかでずっと否定していた。
私にはそんな価値はない、と。

協力してくれないと感じてたのは、家族で無く
そんな価値はない、と否定してきたもう一人の自分だった。

わかったときずっこけそうになったわ (゜Д゜) 

この否定してる子にも言い分がある。
お前の願いなんか叶えてやるもんか!って怒ってた。
でももっと深いところでは、不安で焦っていた。
片付けとかやってる場合ちゃうで、他にすることあるやろ、と。
仕事、子どもの相手、毎日の家事・・・。

不安に感じている子の言い分を聴いてみる。
レイキも自分に送る。大丈夫。安心して。
やりたいことをやっていいんだよ。
ワクワクすることが自分と繋がり、結果的にみんな丸くおさまるんだ。

私は好きなモノを求めて良いし、私だからこそできる価値がある。
自分にはその環境がふさわしい。

今の私は、猛烈に家を整えたい。
好きなモノに囲まれて暮らしたい。

自分で自分の想いをぶち壊していた。
快適な空間で暮らすなんて、私には贅沢だって。

納得してくれたらしい。
そしたら、猛烈に片付けたくなった。

片付ける、という行動は一緒でも
そもそもの原動力が違う。根本的に違う。

やりたいから、やる。
やらなければならないから、やる。

どっちが捗るかは一目瞭然。

自分を大切にする、ということは、自分の想いや感情に寄り添うことだ。
叶うかどうかは結果であって、まずそう願うこと。イメージすること。

そこで生まれる葛藤は悪いモノでは無い。
向き合うチャンスがきた。というだけ。


先日、子どもの洋服・おもちゃを一緒に片付けた。

どんどん欲しいものも変わっていくよね。新しいモノが入ってくる場所を作ろう。
だから、これからも遊びたいなと思うものを選んでね、と言うと、嫌がらずに選び出した。
今までの中で一番、楽しそうに見えた。

ああ、そうだ。
いつでも欲しいものは手に入るし、何でも得られる自分なんだという安心感があってこそ、手放せるんだ。
もう入ってこない、2度とない、と思ったら執着に変わる。だから捨てられない、離れられない。
これはモノだけでなく、愛情もそうだ。

自分の中に全てある。
泉のようにいつでも湧いてると思ったらいい。

ダメ出ししてるのも自分。
自分の願いを叶えるのも自分自身。
自分の想いを大切にできるのも自分。

2年半ずっと悩んでたあふれるモノ達も、3時間ほどですっきり(・∀・)
写真撮っておけば良かったーー

ちょっとずつ、お気に入りを増やしていこうと思います。


12月からスタートしています^^
今回は、なんと再受講の方も多いの。すごい嬉しい♡
最初受講した時と、腑に落ちる度合い・内容は全然違うと思います。これは断言する!(・∀・)

いろんな自分を探しに行くコース。

来年の日程が決まりました。途中からのご参加も受け付けています。

対面・大阪/木曜コース 2講:1月31日~

オンライン/火曜コース 2講:1月15日~

ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース

Continue Reading
1 2 3 14