移住して3年① 私の時間をどんなことに使いたいか?を考える。

 淡路島へ知り合いもいないまま移住して、そろそろ3年になる。

 びっくりするほど変な人もいないし、移住者同士の交流もあったり
ええ感じに過ごしてるけど正直なところ、深く繋がってる人もいなかった。

 こっち来てから、人との接点は減って、子どもを通しての付き合いくらいになって
気づけば、家族とだけしか会話しない日も多かったり。

 変に気遣う対人関係が減って、楽で良いなぁって思ったけど、

 「仕事としてはどうなんだろう?」の思考が発動したとき、
ちょうど1年前くらいかな。バランスが崩れだした。

 自分のことを深く知ってくと、時にズバッとするどく切り込む時がある。

 自分の核に気づくチャンスだし、その準備が出来てるってわかるから、鋭い質問や気づきをいれることができる。
 荒療治だけど、近道だったりする。

 それがカウンセリングだったり、コースだったりに活かされたりして、
ドキドキしつつも、一皮むけたなぁ私。って思ってた。

 そんな中、少ない対人関係にもかかわらず。
公私に関係なく、深く切り込むのを求めてない人が増えた。

 変わりたいけど変われないんです。

 今はそういうタイミングじゃないかも。

 それでも最初はね、いろいろ方法を試みた。
変わりたくないって、その方からの無意識の声をキャッチしてるにもかかわらず

 牙城を切り崩せば何とかなる!って、訳のわからない根性論で
もしかして、なんとかその人の思いに沿えるかも、、って。

 いやいや、変われない。タイミングじゃないって言ってるやん(・∀・)

 そんな挫折?を経て、むっくむくわいてきたのが

 ただ慰めて欲しいだけなら近づいてこないで。

 私の時間を無駄遣いしないで。

だった。(これを認めるのにもまた時間がかかった)

 ますます対人関係が嫌になり、私に近づいてくる人ってみんなこうなの?!って、
ちょっとした人間不信になったこともあった。

 今から思うと笑える。みんなって、どのみんなだ。被害妄想もいいとこ。

 でもさ、これって相手に牙を向けてるけど、ホントはちがってて。

 それは私に言う話じゃないよね。聴かないよ。

 仕事としてなら聴きます。お金払ってね。

 って言えない(言わない)

 自分に嫌になってただけだった(´д`)

 嫌われたくない、が発動してただけ。

 

 本当の自分を出したら孤独になるかも?と、恐れる自分に絶望し
嫌われないように、やましいことだと自分を隠そうとしてる自分自身に、寂しさを感じていた。

 一連の出逢いは、結局、他者に見ていただけ。
いつからこの寂しさを感じてたんだろう。

 寂しいを正面から感じられたら、根っこの想いが出てきてね。
 実は、移住は関係なかった。

 どこにいようが、自分を出さなかったのが原因。
目立たないように、自分の一部分しか出さずに、人と繋がろうとしてたから。
後出しじゃんけんみたいで嫌だよね。

 嫌われてもいいわー。

 私は、ダシの取り方や中国茶が大好きで、食から自分を整えてきた。
レイキ、脳の捉え方、カウンセリング、無意識との対話で自分を大切にしてきた。
これを仕事として、死ぬまでやっていくの。

 怪しい自分もさらけ出して、それでもいいって言ってくれる人とだけ
繋がれたらそれでいい。なんなら1人ででもやってく。

 そう決めた自分や、生活を大切にしながら、お金も回せるような暮らしをする。

 って決めてから、ちょっとずつ変わってきたのね。


 
 このへんを固めてきだした頃に、八木さやちゃんのおかげで加速したよ。
子宮委員長はるちゃんのころから、ブログも本も読んでた。

 性とお金と子育てと、すっごく参考にさせてもらいつつ、
なんてぶっ飛んだ人だって目が離せなかった。

 今でも、思い込み、固定観念の中で、いかに生きてるかを気づかせてくれている。

 壱岐島へ移住され、八木さやちゃんとして活動してからは
たっくさんの共通点を見つけられた。

 “自分ビジネス” これこそが私の進む道だと思ってます。本当にありがとう!私も頑張るね。

Continue Reading

 3月1日~【無料LINE@セッションvol.2】スタートします。 

 昨年の秋くらいから、淡路島に来て下さってのレッスンを受講される人がジワジワ増え、島内在住の方も多くいらっしゃるようにもなった。
 ハピネスフォースメソッドのコースレイキの伝授カウンセリング、中国茶会、お味噌作りマンツーマンレッスンで、と内容はいろいろ。

 理由はわかってる。自分の中にある無意識を変えたから。
無意識の変化は本当に面白い。自分で目の前の現実は作ってるんだよ、本当に。
こうやって言い切るのもドキドキだけど、そろそろ本当に認めざるを得ない。

 ~したい・こうなりたいと望んだときの感覚はどう?
ワクワクしてる? それならイケイケー!って合図。
 
 私たちは、自分で実現できると信じていることしかイメージできないようになっている。
脳は、常に今の連続で、過去・未来もない。
成功・失敗の区分けもない。
 
 このあたりは、ハピネスフォースメソッドのコース で話してることなんだけど、
自分にはできない、そんな資格は無い、と思ってたら本当にそうなるし、自分にはできる気がする、私にしかできないことだ、と思ってたら本当にそうなる。恐いね(゜Д゜) でもホントなんだよー。

 もし、ワクワクしてるにもかかわらず、上手く進まないときは自分の前提を疑ってみよう。

   ・そんな自分のことどう思ってる?
   ・そのワクワクを実現できる自分だと思ってる?
   ・自分なんか、やっぱりできるわけない、とか思ってない? 
   ・過去の失敗を引きずってない?

 気づくと変わるよ。

 

 先日のハピネスフォースメソッドは、2コマぶっとおしだったので、カレーうどんも用意しました。
朝早くから大阪よりお越し下さいました。

 


 私達家族が移住したときも本当にそうで。移住というと、古民家・自給自足というイメージを持つ人は多いよね。実際私もそうだった。
 とはいえ、そんなんやったことないし、ただ自然に近いところに住みたいだけなのに、結構ハードル高いなと思ってた。だから、大阪にいたとき試してみたよ。古民家に住み、家庭菜園も少しかじってみた。

 そしたら、イメージと自分の望む方向とは全然違った。水回りは綺麗な方が良いし、野菜は作るよりも料理する方が好きだった。

 だから、都会での暮らしをそのままこっちでもやろうと思った。我が家にはそれが合ってた。
そんな都合の良い暮らしができるん?なんて迷わなかったな。もうそれしかないって感じだった。

 前からずっと行ってみたくてやっと来れた!と言ってくれる人も多いんだけど
ほぼ100% あれ!古民家じゃない(・∀・) って驚かれる。

 これももし、自分の中に迷いがあったら、言われるたびにザワッとしてただろうと思う。私だって、古民家の自給自足の暮らしがしたかったよってね。

 移住者の声として、登壇させて頂く機会もたまにあって、我が家のジャンルは
【田舎にいても、都会と繋がり暮らしを維持する子育て中で仕事を持つママさん】だそうです。

 古民家&自給自足じゃない移住者がいてもいいよね♡

 もし移住にご興味ある方は、こちらの経緯も見てね。
私が、なぜ淡路島に移住したのか?その1
今でもめっちゃ検索されてる記事です。

 結局、何が言いたいかというと、古民家でもなく畑も無い。普通の家だよ、ということでした(・∀・)

 


3月1日(金)~8日(金)まで
★無料LINE@セッションを募集します★

 ・ブログ内にてシェアすることがあります。(イニシャル名です)
 ・返信が遅くなる場合があります。
 ・LINE@でのやりとりとなります。
 ・本気でどうにか変えたい!と思っている方
 
 以上のことをご了承頂ける方、いろんなお話し聴かせて下さい♡

 どれくらいの方が応募して下さるかわかりませんが、3月1日(金)スタート締切りにします。LINE@に登録後、相談内容を明記ください。

LINE@の登録はこちらから。

●ツシマミチコ/LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40mek5273y

 LINE@では、全体的なお知らせだったり、無料遠隔レイキも送っています。

 無料とは言え本気です。
言葉だけのやりとりだけど、すっごいエネルギーのせますよ。
ご応募お待ちしてますね。


フォローお気軽に^^

●ツシマミチコ/オフィシャルサイト・ブログ(頭の中)
https://yrsb.jp/

●ツシマミチコ/Twitter(閃き・浄化重視)
https://twitter.com/YuurakuT

●ツシマミチコ/facebook(繋がり重視)
https://m.facebook.com/michiko.tsushima.5

●ツシマミチコ/Instagram(ビジュアル重視)
https://www.instagram.com/yuuraku_tea/

●ツシマミチコ/LINE@(遠隔レイキ・無料カウンセリング・全てのおしらせ)
https://line.me/R/ti/p/%40mek5273y

 

Continue Reading

肚の声を聴くこと、流れに任せること。

 昨日、先輩移住者ということで、淡路島へ移住を検討されている方とお逢いしてきました。
移住した頃には気づかなかったけど、淡路島は移住地としてとても人気が高いらしい。

 大阪・神戸・四国にもアクセスが良いから、田舎と都会の生活を両方行ったり来たりできる。
食糧自給率も高く、ほぼ自給自足できてるし、何より美味しいものがたくさんある。

 私も今でもこの部分は、とても良かったなーって思っている。
だって、大阪・京都・神戸の皆さんともずっと交流できてるからね。

 さてさて、昨日お話ししてて感じたこと。
移住するということは、住み慣れた土地や人間関係から離れ、ゼロから始めること。

 もしかしたら、仕事もリセットしなくちゃいけないかも知れない。
家族がいて、子どももいるなら学校のこともあるし、その不安や心配はもっと大きいよね。

 すでに移住している先輩や、断念した人、移住情報を公開しているところを頼るのもいいですよ。
先駆けてされている方に話を伺うのは、リアリティが持ててとてもいい。

 ここで、不安とか心配について話したいのだけど、何を不安に思っているのか。心配しているのか。本人も自覚できてないことって多いんだよね。

仕事のこと?

学校のこと?

近所に馴染める?などなど・・・あるよね。

 漠然としてるから、この不安や心配に立ち向かうのは怖く感じてることもあるかもしれない。
でもね、正体がわかり、より具体的になると、解決策も見つかるよ。

あと何があればスッキリできる?

どうすれば解決できる?

前にも書いたけど、これは解決に近づく魔法の質問です。

 今の現状が嫌なだけだった。それもOK。わかっただけスッキリしたはず。
だいたい不安や心配って漠然としているから、明確にできただけで楽になれるよ。

 最近、割と多くお声をかけていただくようになりました。私たち家族の移住までのプロセスや実際に生活で、少しでもお役に立てることがあればって、ついつい前のめりで話していますw

 心がけていることは、メリット・デメリットを伝えること。良いことばかりじゃないし、悪いことばかりでもない。譲れる部分、譲れない部分を明確にできる。両方知って判断できるって大切なことだと思うから。

 私もそうだった。実際に移住している方にお話を伺えたのはとても心強かった。ここだけは譲れないこと、これはどっちでもいいやってのが明確になった。

 あと、大切なのは、自分たちだけの力で動こうとしないこと。

 移住しといた方が良い、という 損得の思考からではなく、その土地から呼ばれている気がしたり、肚から湧き上がってくる想い、衝動、そういったエネルギーが少しでも感じられたら、きっとgoサインなんだと思う。

 第六感や直感と繋がり、肚の声とぴったり合致したとき、そこにはワクワクと不安感が入り交じる。
不安と同時にワクワクも感じているなら、それはやったことがないからなだけ。やめた方がいいの?って間違えそうになるけどこれもgoサイン。

 自分の中に一本筋が通ったとき、環境や人にいろんなミラクルを起こしてくれる。必要な情報も、物件も、学校も、近所付き合いも、心配することなんてないよ。

 私がそうだったから。淡路島への移住が順調に決まったのは、きっとこの土地から呼ばれていたのだと思うし、この場所で何かお役目があるのだろうなという気もしてる。まだ明確になってないけど。


 これは移住だけに限らず、生きている限りすべてのことにも通じている。私たちは、見えないけど大きな何かに守られて生きている。

 今までの人生において、肚の声に突き動かされたように行動したのは、

  • 24歳で仕事を辞め栄養士の学校に行ったとき
  • 子どもが欲しいと思ったとき
  • 淡路島へ移住を決めたとき

 これら大きな舵取りをして方向転換したあとは、自然の流れに任せてきたように思う。突き動かされるように方向を決め、あとは流れにまかせてきた。

 抗ったときも、もちろんあったよ。こっちの方が徳だ、損したくない。とか、相手と比べてみたりね。上手くいかない時は、たいてい抗ってるときなんだよね。

 それで、肚の声に従って行動するのも、自然の流れに任せようと決めるのも、自己肯定感があってこそだと思っている。ずっとずっと、私は自分のことを自己肯定感が低い人間だと思ってきた。

 けど、それは、自己肯定感の高い自分を知っていたからだ。その自分を知っていたから、低いって比べてただけだった。
 自己肯定感って、自分の好きなところ、嫌いなところ、全部受け入れること。自分という存在を自分で認めてあげること。こんなこと思ってる、感じてる、ってことをノージャッジで認めてあげること。他人よりもまず自分で認めてあげようね。

 いろいろ葛藤した結果、ようやくしたかったヘアスタイルにしました。


 今夜、22時~ すっごく久しぶりに、遠隔レイキヒーリング送ります。

 テーマは自己肯定感。自分を丸ごと受け止めてあげられるようエネルギーをチャージします。

 今まで以上に、すっごいたくさんの方が受けて下さるようで、今からワクワクしています♪

 ライン@でお友達の方限定です。

◎ご希望の方は、スタンプかメッセージでお知らせ下さい(・∀・)

 ◎ライン@への登録がまだの方

  ID → https://line.me/R/ti/p/%40mek5273y → 登録後、スタンプぽん してね(・∀・)

Continue Reading

【レポ】ダシ素材&調味料買い出しツアー/淡路島編

 昨日は、初のツシマミチコと行くダシ素材&調味料買い出しツアー【淡路島編】でした。

 合わせて、万能ダシ レッスンもセットという盛りだくさんな1日でした。

 今回ご参加下さったのは、淡路島の魅力に惹かれ大阪から5年前に移住された方です。

 私の中にある仮説。移住を考えている方は、食を大切にしたいと思う方が多い というもの。今のところだいたいあたってる。

 こちらの方も、ビンゴ! 淡路島の食の豊富さや・美味しさ・素材の良さもわかってらっしゃる素敵な方です。

 まずは、煮干し・海産物の老舗である出口商店 さんへ。

 煮干しダシの取り方をはじめ、ちりめんじゃこはカタクチイワシの稚児だとか、九州と四国のカタクチイワシでは表情が違うとか、海藻の中でも一番美味しく保存されている灰干しわかめのお話や、沼島のひじきのこと、などを教えて下さいました。仕入れることができるようになったストーリーなんてのも聞くと、商品に愛着がわきますね。

 お店の方も、興味を持って聞くとやっぱり嬉しいものだと思います。皆さんもそうじゃないですか?自分の大切にしてるもののこと、聞かれたら嬉しいよね。店主さんも大幅に時間オーバーして熱くお話しくださいました。

 なので、こんなこと聞いたらダメかな?とか、今さら聞けないな。とか思わずにガンガン質問することをオススメします。“聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥” なんて言いますよね。それができるのも老舗だからこそです。豊富な知識を共有したいはずなんです。

 「それがなかなかできにくいのよ、シャイなの私。」という方は、私・ツシマミチコが一緒に同行しますw

(本日の戦利品)
 

 おかずいりこは育ち盛りのお子さんのおやつにするそうです。うちの子どもも大好きです^^

ライン

 続きまして、スーパーへ。何が必要か?どんな使い方をしたいか?を元に選んでいきます。種類がたくさんで迷ったり、同じものが手に入らなくても、表示の見方や選び方がわかれば、欲しい品質のものには巡り会えるはずです。

 ポイントは、自分に合ってるかどうか? 高い・安いだけで選ばない、ということですね。

ガガッと写真を並べます。

(醤油)

(昆布)

(かつお節)あごの削り節が!テンションあがるわーw

(みそ)

 このツアーの目的は、自分に合ったダシの素材・調味料をまず揃える・選ぶ力をつけるというもの。今まで高いと思っていた調味料やダシの素材とも向き合うことがあるかと思います。そこで、ザワっと来る方もおられるんですね。

 どんなところにザワっとするか、というと。たとえば、

・そんなに料理しないのに必要?
・こんな高級なもの使っていいの?
・良いもの買っても、うまく使いこなせないんじゃないの?

 まだ出てきそうだけど、こんなところでしょうか。

 誰への許可やねん(・∀・) って話なんですよ。これが欲しいと思ったら買えば良い。高いって言っても5000円もしないですもん。100円高いくらいでしょう、きっと。

 そして、この100円すら払えないときもある。そういうときには、最低限選んでおきたいラインを知っておけば心強いですよね。

 携帯電話の10,000円は払えても、調味料やダシの素材の1,000円に悩む。それが私達です。自分の身体と心を創るために必要な食。それだけの対価を払う価値があるとわかれば喜んで払うはずなんですよね。

 そこでカウンセリングでお話を伺っていきます。

 すでに私と出逢っている、もしくは、このブログを読んで下さってる皆さんの中には “料理が好きな自分” が間違いなく存在しています。だってそうでしょう? 料理に興味の無い方には、ただ文章が長いだけのうんちくブログだと思うんです。

“料理が好きな私” なら、

・大切な人へ料理を作るのに、あと何が必要だと思いますか? 時間? スキル? 環境?
・どんなダシの素材と、調味料を選びますか?

 ここを、カウンセリングで答えを導けるようサポートしていきます♡ 

 万能ダシのレポはまた別の記事で^^

ライン

 調味料の選び方はこちらにも載せています。よかったらご参考に。(あ!みりんとかまだアップしてなかった(゜Д゜))

▶ ダシ料理研究家が選ぶ調味料 ①塩
▶ ダシ料理研究家が選ぶ調味料 ②砂糖
▶ ダシ料理研究家が選ぶ調味料 ③醤油

ライン

 今回、初めて淡路島で買い出しツアーだったけど、やっぱり淡路島のダシ素材や調味料ってちょっと違うの。素材重視の地域だからこそ、素材を活かせる調味料が多い気がする。大阪・神戸や他の地域からでも、煮干しや海藻・調味料を買いに来る価値あり!!ですよ。

 次回は11月10日(金)です。木曜以外の平日なら(出口商店さんの店休日のため)他の曜日でも開催できますので、またお気軽にご相談下さい。

ライン

【ツシマミチコと行くダシ素材&調味料買い出しツアー【淡路島編】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading

上勝阿波晩茶祭りに行ってきました!

 9月30日開催の、徳島にある阿波晩茶のお祭りに行ってきました!!
▶リンク 第二回上勝晩茶祭り

 淡路島にある我が家と徳島って意外と近くて、神戸に出るより早いのですね。そんな油断もあって出る時間が遅くなり、徳島で寄り道したりでギリギリに着いちゃったけど、まだまだ熱気は残っておりました。

 ところで、“阿波晩茶” って知ってますか? 徳島県の那賀郡那賀町や勝浦郡上勝町(かみかつちょう)で作られている晩茶のことです。茶葉を摘んでから乳酸発酵させたお茶って、とても珍しいの。酸味のあるお茶です。初めて飲んだ時は衝撃的でビックリしたんだけど、これが意外と結構ハマるんですよね。

 ・阿波晩茶の栄養価がすごくてね。花粉症・糖尿病・便秘改善に効果があるそうです。
(参考:阿波番茶とは?
 
 ・中国茶の中でも有名なプーアル茶も同じ製法で作られています。
(参考:プーアール茶.com
 
 さすが、お茶は薬と言われただけのことはあるよね。

ライン

 さて会場では、7組の茶農家さんがずらっと並び、阿波晩茶の大試飲会がありました。同じ晩茶だけど、農家さんによって微妙に違う気がしました。


(阿波晩茶の製法も詳しく載ってました)

 今回の私のお楽しみ達はこちらです。

(1)阿波晩茶の本♡


(2)阿波晩茶入りアイス!!


(3)晩茶入りのビール!!
▶リンクkamikatz/カミカツビール あと、パクチー入りもあって衝撃的でした!!
 
(4)お気に入りだったのはこちらの阿波晩茶。
▶リンクみちこさんの阿波晩茶
阿波晩茶のこと、とってもわかりやすく解説くださってますよ。こちらのサイトおすすめ。(写真お借りしました)

 お名前が一緒で勝手に親近感を持つ私。お茶もさっぱりしてて美味しかったです。茎入りなのがいいのかなー。それに、とてもお肌が綺麗なみちこさんでした。阿波晩茶効果なんだろうーなって羨ましくもありましたw。

 10月17日の夜を愉しむ・大人のweb中国茶会では、こちらの阿波晩茶も用意しますよ。お楽しみに!

ライン

 ところでね、お茶を乳酸発酵させるってとても珍しいことなんだけど、お茶以外だと乳酸菌を含む食品はたくさんあります。

《乳酸菌を含む食品》
  ・かつお節
  ・醤油
  ・味噌
  ・ぬか漬け
  ・ヨーグルト
  ・キムチ など。

 いわゆる発酵食品ってやつですね。ダシとお茶って共通点あるんですよ。好きなことを突き詰めていくと、いろいろ繋がることがあってほんと面白いなって思います。

ライン

 今年の夏、徳島へ行ったとき、ある意味衝撃的なこのチラシをみつけ。どうしても行きたくて、子ども二人連れて車で運転して行ってきました。このチラシの方、めっちゃ勢いありません?元気そうな感じに引き込まれました。実際行ってみると、上勝町って小さい町だけど活気があって、個性的でオシャレなお店も多くて、なんかすごくまた行きたいと感じさせる町と人々でした。

 今回は、私だけが好きなことに子どもを連れて行く、とかなり自分の中ではすごいチャレンジでした。

 なぜなら、土日は自分だけの都合で動けない という前提が、私の中でずっとあったから。
だから、行きたいところにも行けない、もっと手が離れてからじゃ無いとできないって、やりたいことをしてなかった自分に気づいたんだよね。

 ほんまに無理?いやいやできるよ。子ども達も、私も楽しめるように、短時間ながらたくさん工夫できた。それがとても嬉しかったのでした。

 来年もまた楽しみにしています!!

 10月17日(火)にもまた詳しくレポートしますよ。

ライン

【夜を愉しむ・大人のweb中国茶会】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading