初のお1人様ビールに想う

 5月から大阪で開催中のハピネスフォースメソッドは、次回7月31日で半分を折り返します。このタイミングで新たにお一人、対面で学ぶ方が増えました(´∀`)

 自分のことを知るって、ほんと楽しいです。この楽しさが分かち合える仲間が増えるのは、ほんと嬉しいの。
今回で大阪の開催はラストだと伝えると、対面を希望されました。zoomを使って、今まで開催した講座をマンツーマンでみっちり、今日は大阪のご自宅まで伺ってきましたよ。

 5月からスタートしているこのベーシックコースは、対面とzoomで、2パターンで開催しています。zoom開催での受講者さんは3名おられます。zoomでの開催は初めてだから今回だけマンツーマンです。

 対面と合わせると、同じ講を毎回4クールしていることになります。これが今の私に絶大な気づきを与えてくれます。どんどん精度が上がっている気がするんですよね(当社比w)

 今日話してて気づいたのが、料理に対しての想い。料理も楽しいけど、料理は当たり前に私の中にある。料理をすることで、学ぶことでいろんな気づきをくれる存在なんだよね。

今は、料理のスキルや知識をアップしたい思いよりも、どんな私が、どんな想いで料理と向き合うのか。を突き詰めていきたい。

 日頃、役割でこなしていること。役割ってのは、母親業、仕事、妻、とかね。

それらをこなす私に想いを巡らす。

・どんな私がやってるんだろう。
・どんな想いをもってるんだろう。
・どんな喜怒哀楽があるんだろう。

そこを知るのがたまらなく楽しい。それさえわかれば、何をしてても幸せなんだろうなとさえ思う。
だから、どんな仕事をしてる人でも、とことん追求する人に憧れるんだろう。

 今の私が、心の底からワクワクすることは、自分を知ることなのかもしれないなー。もういい加減、ジタバタあがかんと認めてあげよう(´∀`)

 帰りに寄ったお店。ひとり飯でのビールって初めてなんでした。
ソーセージの作り方を教えてもらえることになり、ビールの話してたら無性に飲みたくなった笑笑
ワクワクすること、楽しいことを優先していきます(^∇^)

ハピネスフォースメソッド・ベーシックコースは、淡路島で秋に開催予定♡

ライン

【ハピネスフォースメソッド】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading

【各種講座のお知らせ】平成29年8月

8月に開催する講座のお知らせです。

■ 和の心を学ぶ~神話からのメッセージ

 古事記を知ることは、自分のルーツを知ることにもなります。今にも脈々と続けられている日常のこと改めて感じてみませんか?大切な人へ日本の素晴らしさを伝えたい人に、ぜひ一緒に学んで欲しいです。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 8月19日(土)13:00~15:00
  ◎場 所 淡路島・サンシャインホール
  ◎参加費 5,000円

詳細はコチラ

ライン

■ 淡路島の食材でエネルギーチャージ!【食と心のマンツーマンレッスン】
 美味しい!と感じる幸せ。身体に良いから、健康のためにと、知識だけで食材を選ぶことに疲れを感じだした方へ。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 8月23日(水)10:00~16:00
  ◎場 所 遊楽食房(兵庫県洲本市納239-1)
  ◎参加費 45,000円

ライン

■ 茶言葉グループワーク

 極上の日本茶・中国茶を愉しみながら「今、ここ、私」を感じる瞑想と言葉遊びの時間。ワークで自分の中から湧き出る言葉を揺るぎないモノにします。

 内容リニューアルしています。今月は対面での募集です。茶言葉の後、おのころ島神社へ参拝に行きます。

 ●対面・淡路島
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 8月24日(木)13:00~16:30 
       8月30日(水)13:00~16:30
  ◎場 所 遊楽食房(兵庫県洲本市納239-1)
  ◎参加費 5,000円

詳細はコチラ

ライン

■ ツシマミチコと行くダシ素材&調味料買い出しツアー

 我が家にピッタリ合う昆布や鰹節って、どれを選べば良い?大阪の老舗やスーパーを回り、ホンモノから身近なダシ素材や調味料を選ぶ力をつけます。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 8月26日(土)13:00~18:00頃
  ◎場 所 大阪・空堀商店街内こんぶ土居さん、鰹節丸与さん
       (地下鉄谷町線谷町6丁目駅より徒歩3分)
  ◎参加費 15,000円(ランチ・カウンセリング付)

詳細はコチラ

ライン

■ 講師・セラピストさん限定:貴女だからできる事を知ろう

 高い志を持ってスタートした大好きな仕事が、あるきっかけでぶれたり、迷ったりすることがあります。やってみて気づいたり、新たな挑戦を前に尻込みしたりすることもあります。どういう想いがあるのかを再確認し、今後どうしていきたいかを探すサポートをします。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 9月5日(火)10:30~12:30
  ◎場 所 淡路島・サンシャインホール
  ◎参加費 5,000円

詳細はコチラ

ライン

■ ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース

 自分に自信の無い方、会社や家族などの人間関係が上手くいかない方、周りの反応が気になり思ったことが言えない方、自己嫌悪を繰り返している方、ぶれない自分になりたい方、を対象とした、無意識からのメッセージの面白さと奥深さを体感できる講座です。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 10月開催予定
  ◎場 所 淡路島
  ◎参加費 100,000円(全12回)

 ※Webビデオの参加も可能です。
詳細はコチラ

ライン

詳細が決まったものにつきましては、随時更新していきます。お会いできますこと楽しみにしております。

Continue Reading

ダシ料理研究家が選ぶ調味料 ③醤油

 比較的安価で、美味しいと思うもの、かつ、使われてる素材がシンプルなものを選んでいます。今回エントリーしている調味料は、今の私にとっての正解です。皆さんの日々の調味料選びの参考にしてもらえたら嬉しいです。

さて、ダシ料理研究家が選ぶ調味料 塩・砂糖と続き、今回は醤油です。

▶ ダシ料理研究家が選ぶ調味料 ①塩
▶ ダシ料理研究家が選ぶ調味料 ②砂糖

 そもそも、醤油ってどんな材料で、どのように作られているかご存じでしょうか。
小麦・大豆・塩・水を混ぜ合わせ、熟成させます。

 味噌を作った事のある方は、重しをしたときに出てくる水分があるのをご存じでしょうか? あれが醤(ひしお)と言って、醤油の原型なんだそうです。だから捨てずに使ってね。

 2年ほど前ですが、醤油を作ったことがあります。最初の1ヶ月は1週間に一度かき混ぜ、3ヶ月後には1週間に一度かき混ぜます。

 簡易的に、大豆こうじと小麦こうじを合わせています。それでも食べられるようになるまで1年!(゜Д゜)
どうしても味噌と比較してしまうんだけど、味噌は作ったら基本ほったらかし。それでも、味噌の半年も長いなーと思うのに、醤油の1年は長い・・・。それだけ手をかけて作られてるんですよね。ありがたや。

 そんな経験を経て、あまりの大変さに市販されている醤油をありがたく使わせていただくことにしました。そこで醤油の種類を改めて勉強し出すわけです。

皆さんも、醤油っていろいろあってどれを選んでいいか迷いませんか? JAS規格で決められてるだけでも6種もあるんですよ。

・濃口醤油
・薄口醤油
・再仕込み醤油
・生醤油
・白醤油
・その他の醤油(ポン酢)(万能ダシなど)
ここの6種の違いは、気が向いたら別の記事で紹介しますね。

良くご質問をいただくことをまとめてみました。

 ◎ 醤油の効果は?
“消臭効果”、”加熱効果”、”静菌効果”、”対比効果”、”抑制効果”、”相乗効果”など、数多くの効用があります。

 ◎ 保管方法は? 
特に夏場は開封したら、冷蔵庫で保管します。

 ◎ もし賞味期限が切れてしまったら? 
加熱して使えます。風味は減るかもしれませんが、醤油はもともと保存食ですから使えますよ。もちろん使う前にご自身で確認してみて下さいね。

 こちらは、醤油の熟成でクラシックを聴かせておられる、竹岡醤油さんでの醤油絞り体験のときのこと。娘、がんばって醤油を入れています。

 こちらの醤油は生醤油です。火入れをしていないので、醤油の香りや味がとてもまろやか。お刺身にぴったりです。

ライン
 
 さて、いよいよ本題です。今、私の使っている醤油は冒頭の写真にあるこちらの濃口醤油です。フンドーキン丸大豆生醤油です。

 小豆島で醤油桶まで手作りされているヤマロク醤油さんの醤油をオススメしたいところですが、、お財布の寂しい時、万能ダシやポン酢など加工する場合は、こちらのフンドーキン丸大豆生醤油とで使い分けています。(あ、お財布が寂しいってバラしてしまったw)

 このヤマロク醤油さんの木桶職人復活プロジェクトはぜひ読んでもらいたいです。日本の食についての伝統文化・常在菌と桶とがとっても関係しています。きっと応援したくなるはずです。自分に余裕があるときに買って応援していきましょう!!

 どの醤油を使うにしても、チェックするポイントは、醤油の素材そのものので構成されている醤油かどうか。その目線でなら、他のメーカーさんの醤油も使います。キッコーマンの丸大豆醤油だとわりと手に入りやすいかも。

 醤油はどんな素材で作られているか? もう覚えましたね。 小麦・大豆・塩ですよ。これ以外の記載があるものは何か添加している可能性があります。

 あとチェックしているのは、醤油の製法の違いです。私は、本醸造 と記載のあるものを選んでいます。

 何がどう違うのか?
アミノ酸が添加されているかどうかです。 本来の濃口醤油は、1年かけて熟成されていくうちに徐々にアミノ酸(うま味成分)が作られていきます。人工的にアミノ酸を添加する理由としては、おそらく早く商品化したいんだろうな。本醸造と記載の無い醤油は人工的なアミノ酸を添加している醤油となります。価格も驚くほど安いです。

 ややこしくなりましたが、流通している醤油の約80%がこの本醸造の醤油なので、手に入りやすいと思います。

 本醸造でも、使っている大豆の違いによっても変わります。脱脂加工大豆か、丸大豆かですね。違いは、絞りかすの大豆か、丸のままの大豆かの違いです。脱脂加工大豆の方が価格は安いと思います。お財布と味覚と相談して、いろいろ試してみて下さいね。

ライン

ご感想やお問い合わせは、こちら↓

contact01

【開講予定の講座はこちら】

● 茶言葉グループワーク
7月23日(日)

● ダシCafe 今さら聞けないダシの引き方体験教室
7月24日(月)

●  夜を愉しむweb中国茶会
7月28日(金)

● 和の心・神話からのメッセージ 
8月19日(土)

● ツシマミチコと行くダシ素材&調味料買い出しツアー
8月26日(土)

● 講師・セラピストさん限定:貴女だからできる事を知ろう
9月開講予定

Continue Reading

フラっと沼島へ。

 朝起きて、今日はどこに行こう?何がしたいかな?と思える日は、活動的な日。何をしなくちゃだったっけ?と思う日は、家でゆっくりしたい日。

 この日曜は活動的な日で、朝起きて海に行こう!と思いました。近くの海水浴場はきっと人が多くて大変だろーなーと、どうしようかと思ってたら、フラッと沼島に行きたくなったんですね。うちからだと、フェリー乗り場である土生港までは車で40分ほど。フェリーに乗ったら10分。ええ感じのリゾートです。

何度か沼島へは行ったことがあるものの、平日に行くことが多く、夏のトップシーズンは初めて。臨時駐車場やフェリーも臨時便が出たりで大賑わいでした。

 思いつきで来たので、めっちゃ軽装だった私達。暑くて2時間ほどしかいなかったけど、海の水がすごく綺麗でした。しかも今日からが海開きだったんだって!びっくり。

 砂浜では手足を砂に埋め、海水に足をつけていただけなのに、とても元気になったのがわかります。身体が軽くなって、不思議な感覚でした。沖縄にハマってからは海を見るのが大好きな私です。全ての生きとし生けるものは海から生まれたなんて話も聞きますね。自然の力はやはり壮大です。

 海水が、羊水と同じ成分なんだそうですよ。面白い記事を見つけました。タラソテラピーってそういうことだったんだ。海藻パックなだけだと思ってた。

 

■ なぜ「海」は体や心の健康によい影響を及ぼすのか

 海辺で過ごすひとときには無条件の安らぎや癒しを感じることには異論はないであろう。海水の成分比が妊娠中の母体の羊水と近いといわれることから、その安らぎ、癒しの根本にあるのは安心に包まれた母なる体内への回帰、さらには生命誕生の起源にもさかのぼるものからでは、という説もある。また、押し寄せる波のリズムには「揺らぎ」があり、私たちの体のリズム、体内の鼓動や呼吸のリズムにも揺らぎがあり、同じような揺らぎを心地よいと感じるという説もある。

http://health-tourism.tm.u-ryukyu.ac.jp/tarassoより引用

 帰りにはまた、沼島唯一のカフェであり、観光案内所でもある、吉甚さんで休憩。「急に思い立って沼島へ来たくなるなんてかなり常連だね」なんて言っていただきちょっと嬉しくなる私(・∀・)

来月は、星読みをしてもらうためにまた沼島へ行きます。あー、楽しみだなーー。

 沼島には、国生みをなさったイザナギ・イザナミの二神がおのころ神社に祀られています。昨日は行けなかったけど、近くにいてはると思うとなんか嬉しくなります。沼島の様子は、神社参拝のレポートにも詳しく載せています。まだまだ知らないところがたくさんあるんだろうな。ワクワクします。

▶リンク 和の心・淡路島神社参拝編

沼島を巡るイベントを企画しようかな。元気をチャージしに行きましょう♪ 秋くらいかなー。 わ!思いついたらめちゃ楽しくなってきた(・∀・)

ライン

ご感想やお問い合わせは、こちら↓

contact01

Continue Reading

【レポート】感謝は口に出さなきゃ伝わらない

【和の心・神話からのメッセージ】 第8章のレポートです。

 今回は、連休の初日だからか、高速道路がものすごく混んでましてね。来られない方々もいる中でゆったりとスタートするわけですが、第8章の始まる前にいろんなお話しを聴きました。

 いつも古事記の勉強をする前に、毎月の行事や、時事ネタなどを教わります。それがまた面白いんですよ。講師の静香さんのチョイスが素晴らしいなぁと毎回感心しています。でも、その面白さはこのレポートには載せていません。ご参加くださる方々にしか伝えられない内容がほとんどだからなんです。

 笑ったり、時に涙ぐんでみたり。ヤバイくらい魂が震えてるってわかるんです。日本人なんだなーって思います。

ライン

 ということで、第8章の主な話は、

 

  • 葦原中国への神々の派遣・出雲の大国主神の魅力
  • 神様はほんとうに全てお見通しなのか?

 

 

になります。

今回は、神話からのメッセージ以下の2つをご紹介します。

・葦原中国への神々の派遣・出雲の大国主神の魅力

 葦原中国(今の日本国土)は、天つ神が治めるべきだと、天照大神は言います。出雲で国作りをしている大国主神のもとへ、国を譲ってもらおうと神々を遣わせるものの、行ったきり帰ってきません。

大国主神に媚びへつらう神。
出雲で結婚し家庭を築く神。

使命感との狭間で揺れたのかもしれませんね。神様も人間みたいだなーってなんだか嬉しくなります。

 実際、国作りも大国主神はたくさんの応援を受けて、完成させました。女性にもとってもモテてたそうで、180人の子どもがあちこちにいてたのだとも言われています。何か、人を惹きつける魅力があったのでしょうね。

 神様達が帰ってこないまま8年が過ぎ、次は神で無く雉(きじ)を送ります。天照大神からの伝言を伝えに出雲へ行きます。が、不吉だということで矢で射殺されてしまいます。

これらの出来事からの関連で、こんなことわざがあります。

◎雉の頓使い(きじのひたづかい) → 行ったきり帰って来ない使者

の意味です。ご存知でしたか?私は初耳でした。

帰って来ない神々と遣いの雉から、このことわざが生まれたのだそうです。今にも続く言い伝えが古事記に残されてるんですね。周りで流行らせてみようかな。近くにいる方よろしくおつきあい下さい。

ライン

・神様はほんとうに全てお見通しなのか?

 神様たちはいろんなことを決める際、トップが独断で決めることはなかったようです。トップは天照大神で最終的な詔は天照大神が発符しますが、議論を重ねるのは、八百万の神々です。天皇の統治権の根拠もここからなのだそうです。これは今にも続いていることで、私達も議論を重ねて決めていることってたくさんありますよね。時間がかかるしめんどくさいなって思ったりもしますが、ここがルーツだったのかと思うとちょっと嬉しくなる私です。

 高天原にいる天照大神と八百万の神たちは、次々と出雲へ神々や雉を大国主神へ遣わせ、国を譲れと迫るわけですが、なかなか上手くいきません。高天原(神の世界)からは、葦原中国(日本全土)が見えていないようです。神の様子ですら見えていないのだから、人間の様子はわかりにくいと考えるべきだとあります。

 よく、”お天道様が見てるで”と言われ育ってきましたが、これも実は見えてないのかも知れないという、衝撃的な解説がテキストにありました。見えていないから、雉を使いに行かせたのですね。

 今回、レポートのテーマにしたかったのはここです。神様って万能で何でもお見通しなのだと思ってたけど、実はそうでもなさそうだということでした。ということは、神様への感謝も口に出して伝えないと届かないわけで、神様とのコミュニケーションは神社への参拝も一つの方法です。お願い事だけじゃなくて感謝を伝えに行くのです。

 さらに、思ってるだけじゃ伝わらないなんて、人と人とのコミュニケーションを言われているようですね。大切な人への感謝も口に出して伝えていかなくちゃね。今さらながら教わることが多いです。さすが古事記^^

 ただ、泣き声だけは、高天原に聞こえていたそうですよ。だから私達も泣きたいときはガマンせず、思い切り泣いてみるのも良いのかも知れません。

ライン

 今日のおやつは、ちんすこうです。塩ちんすこう・緑茶ちんすこう・紫芋ちんすこうの3種類。彩りが好きです。塩ちんすこうが人気でした^^

 そういや、ちんすこうって、難しいそう!とか、自分で作れるん?とか、良く言われます。が、おそらく私の知ってる焼き菓子の中では一番簡単では無いだろうかと思います。小麦粉もふるわずそのまま入れるし。

 過去に、ビーガンの人が作る、ごま油(菜種油だったかも)のちんすこうをいただいたことがあります。美味しいんだけど、クッキーみたいなんだよね。ちんすこうのあのホロホロっとした感じは、ラードにしか出せないと思います。

 あと、ミルクケーキというスティック状のミルクのお菓子。これね、淡路島牧場で買ったからてっきり淡路島で創られた物かと思ったら、なんと山形産(゜Д゜)!紛らわしいわ!でも美味しかったから、良しとしよう。

 そして、熊本の無農薬紅茶を水出ししたもの。よもぎも入れてみたんだけど味と香りが薄かったかな。夏は冷たい飲み物をつい摂りがちですが、温める効果のある紅茶を冷たくいただくからチャラですね(^O^)

ライン

 次回は、8月19日(土)です。今に続くどんなメッセージが隠されているのでしょうか。一緒に知ってみましょう。途中からのご参加も受け付けております。

 今までのレポートはこちらです。
・第1章:和の心を学ぶには、まず気づくことから
・第2章:神話から真実を知る
・第3章:他人の心を、神様もわからないのが面白い。
・第4章:神様も楽しいのがお好き
・第5章:”箸” は神と自分を繋ぐ神聖な道具
・第6章:うどん好きは伊勢神宮・そば好きは出雲大社へ行こう。
・第7章:夏越の大祓で、心身ともに清めよう

ライン

【和の心~神話からのメッセージ~】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading