料理が苦手・できない から 料理の好きな自分 へと変われる
マンツーマンによる実践編のプライベートレッスンです。
このレッスンでは、毎日の家庭料理の見直しに特化しています。
私たちの土台を創るのは家庭料理です。
私たちは、仕事・家事・育児など、毎日時間をやりくりし
たくさんの役割を同時にこなしています。本当にすごい時代です。
忙しい中でも
健康のために、食は大切だと考えている人も多いです。
食は人を良くすると書くように、
何を食べているかでその人は創られています。
自分はもちろん、大切な人には
健康でいて欲しい思うからこそ
自分や家族のために料理を作ろう!と
日々頑張っていますよね。
で、少しでも楽になれるよう、時短料理やレシピが氾濫しています。
ネットや本をちょっと探せば、
●●だけ!とか
10分でできる!
なんてレシピもたくさんあります。
(私も何作るか悩んだとき、お世話になってますよ)
でも・・・これが毎回だと余計に疲れませんか?
毎回、レシピを探すのに疲れる。
書いてある食材をすべて揃えないとダメ(だと思い込んでる)
お金も時間もかかる。全然時短じゃない。
その場しのぎでは役立つけど、身についていないから
ずっと探し続けなければならないんです。
ちょっときついことを言います。
気づいてますか?
時短レシピやアレンジレシピとは・・・
基礎があってこそ! だと言うことに。
地に足がつかない状態は、余計に疲労します。
本やネットから、欲しいレシピを探すだけで疲れていませんか?
旬を知らずに、書いてあるとおりの食材を探し回ってヘトヘトになってませんか?
そんなことを繰り返してたら、
私は料理が苦手、できない、嫌いってなっちゃうのも無理はない。
このコースにも、料理が苦手・できない、という方も、
実際に多くいらっしゃいます。
本当に苦手なのでしょうか?
もしかしたら、苦手なのは、できないのではなく
- 理論を知らないからかもしれません。
失敗するのが怖いのかもしれません。
料理法を見たことがなかっただけなのかもしれません。
料理ができないからといって、貴女がダメなわけじゃない。
今まではできなかっただけ。今までは知らなかっただけ。
できようができなかろうが、貴女はそのままで素晴らしい。
でも、どっちでも良いんだとしたら・・・
料理ができた方が嬉しい!
と気づいて、日々の料理に役立えたら幸いです。
料理の土台と貴女のメンタルごと整えるコースです。
家庭料理の定番で、これだけは抑えてほしい!メニューを選びました。
もちろん、ダシが土台です。
①~⑫のうち どれを選んでもOK。
スイーツ追加しました♫
① 各論(昆布・鰹節・椎茸・煮干し)ダシの取り方
② 調味料選び方、食品表示の見分け方
③ 煮物(肉じゃが、ダシ巻き卵)
④ 揚げ物(唐揚げ、南蛮漬け)
⑤ 魚のおろし方(煮魚、刺身)
⑥ 鶏そぼろ(鶏そぼろ作り、アレンジ2品)
⑦ ごはんの炊き方、おむすび、味噌汁の作り方
⑧ トマトソース(トマトソース作り、アレンジ2品)
⑨ ホワイトソース(ホワイトソース作り、アレンジ2品)
⑩ みんな違って楽しい手前味噌作り2kg
⑪ ポン酢作り(旬の果実とダシの組合わせ)
⑫ スイーツ(シフォンケーキ、クッキー、パウンドケーキ、ゼリーから2種)
■ 基礎からがっつり身につけたい方は、全て学んでいただくのがオススメです。
料金は全メニュー受講がお得です。回数や時間の相談にも応じます。
■ 今必要なメニューのみをチョイスし、短期間で確実にモノにする方法もオススメです。
鯵をおろして、刺身と煮魚へ料理していきます。
マンツーマンレッスンでは、アセスメントから行います。
“このマンツーマンレッスンを受けてどんなご自分になりたいか?”をお伺いし、
その方に合わせた伝え方をしていきます。
YouTube、クックパッド、レシピ本、テレビにはない、
貴女に沿った伝え方、料理方法を一緒に探し、相互やりとりを重視しています。
できない、というブロックを外すワークつき。
この思い込みがなくなれば、料理好きになる方も多いです。
食と心とに働きかけるプログラム。
貴女の内面から料理スキルと、アプローチしていきます。
実践と知識を詰め込んだレッスンです。本質が理解できると、悩みも解決できます。
ご希望のメニューを選んで頂けます。
強みを伸ばす、弱みを補う。どんな学び方もOKです。
毎日の料理ですぐに取り入れられるようにお伝えします。即戦力抜群です。
通うことに依存させません。
このマンツーマンレッスンは、こういう方に向いています。
・料理の過程を理解したい方
・料理の基礎を理解したい方
・とにかく料理が上手にできるようになりたい方
・過去に失敗した経験を原因究明したい方
・自分のペースに合わせた伝え方をして欲しい方
・あちこち料理教室に行くのに疲れた方
・忙しいからこそ、食生活を大切にしたい方
・美味しい!で周りの人を幸せしたい方
メニュー内容を紹介します。
(随時更新していきます。)
煮物
お袋の味として定番の肉じゃがを、野菜と肉のうま味を十分に活かして作ります。
良い感じに煮崩れたほくほくジャガイモの肉じゃがが、わずか15分で作れる秘伝を伝えます。
魚のおろし方
大名おろしは三枚おろしに比べると工程が少ないため、たくさんの魚がおろせます。魚の種類を問わないのでバリエーションが広がります。初心者にはまず知ってもらいたいおろし方です。
当日仕入れた新鮮な魚を使います。お刺身のおろし方も伝えますよ。
お米のこと、ごはんのこと
お米の炊き方炊きたてごはんの美味しさが持続するポイントがあります。
日本人にとって欠かせないごはん、お米のこと。表示の見方、お米の種類なども知り、美味しく炊いて美味しく保存させましょう。
味噌汁の作り方
去年仕込んだ手前味噌で作ります。
味噌汁にはどんなダシが合う?
入れる具材によって味噌汁のダシを変えてみよう。
どんなに忙しい時でも味噌汁とごはんさえあれば、大丈夫!
遊楽食房のスイーツについて
卵、牛乳、バターを使った基本的なスイーツです。
添加物などをできるだけ控え、自然の食材を使います。
小さなお子さんも食べられる優しい味わいです。
無駄がなく作りやすい分量で、科学的根拠を元に混ぜ合わせるタイミングもしっかり伝えます。
カフェや店舗に卸していた経験もある、中国茶会でも大人気のスイーツです。
このレッスンでは、こだわりの素材を用意しています。
◎ 旬を織り交ぜて季節に応じた料理を作ります。
◎ お米は淡路産コシヒカリを使います。
◎ 淡路産の野菜は、タマネギ、ほうれん草、小松菜、胡瓜、トマト・・・旬を大切に選びます。
◎ 魚は地元のスーパーにレッスン当日に出向き、新鮮な魚を仕入れます。
このマンツーマンレッスンでどんな貴女になれる?
・日本の食文化の素晴らしさを知り、日本人の自分を誇らしく思える。
・帰ってすぐに作りたくなる。
・料理が好きな自分に気づく。
・難しいと思ってたメニューができるから、自信がつく。
・料理をすることを通して、自分を信頼できる。
・新しい自分を発見できる。
・料理を通して、大切な人へ届けたかったモノを知ることができる。
・自分も愛されていたんだと気づけるから、自分の軸が定まる。
・スイーツは甘く優しい気持ちになれますね。ふわっと緩む時間を自分で生み出せます。
下記、今までのレポートです。
スイーツレッスンを受けて下さったMさん。
将来はcafeのオープンを目標にされています。
・シフォンケーキ
・杏仁豆腐
・緑茶とホワイトチョコのケーキ
https://ameblo.jp/yuurakushokubou/entry-12652213018.html
京都からお越しくださったYさんがチョイスされたのはこちら。
・万能ダシ
・煮物(肉じゃが、だし巻き卵)
・ごはんの炊き方、おむすび、味噌汁の作り方
淡路島内のお越しくださったYさんがチョイスされたのはこちら。
・魚のおろし方(煮魚、刺身)
・万能ダシ
・白ダシ
【日 時】
【参加費】
◎1メニュー 20,000円
※10:30~12:30
◎2メニュー 30,000円(@15,000)
※10:30~14:00
◎3メニュー 45,000円(@15,000)
※10:30~15:30
◎4メニュー以上(@12,000)
※2日以上での開催となります。
※ご予約の際、ご希望のメニュー・回数をお知らせ下さい。
※どのメニューを選んで良いかわからない場合も、お気軽に相談下さい。
【受講方法】
※現在はオンラインでのみ受け付けます。
対面をご希望される場合はご相談下さい。
・対面は原則、淡路島で開催(出張の場合は、交通費・出張費別途)
・オンラインの場合は、食材を発送いたします。(送料別途)
【お支払い方法】
・銀行振り込み
・クレジット決済(PayPal)
(お申し込み後、詳細はお知らせします。)
【会 場】
遊楽食房(兵庫県洲本市)
- お車の場合
神戸淡路鳴門自動車道・洲本インターより車で5分
※ 駐車場スペースあります。 - バスの場合
三ノ宮より神姫バス洲本インター下車(片道1800円・往復割引あり)
※ インターまで送迎いたします。
【オンラインレッスンについて】
❶ zoomオンライン会議システムを使用します。
設定は1分でできる無料アプリです。
スマホ・タブレット、パソコン利用できます。
❷ 事前に必要な材料は郵送します。
❸ オンライン接続テストも兼ねて
材料が届いた後、15分ほど準備等の説明をします。
詳細は、ご予約下さった方にお伝えしますね。
市販のものでも素晴らしい商品はたくさんあります。
身体に優しい素材を使っていたり、使いやすかったり。
便利なものは利用したらいいと思います。
空いた時間で好きなことをするのも幸せです。
それでもやっぱり、私は
自分の手で料理を作る人が増えて欲しいです。
料理ってこんなに楽しいよ。美味しいよ。って
笑顔にするパワーを実感してもらえたらと思います。
淡路でお待ちしていますね。