喜怒哀楽から、人生の年輪を想う

糸かけ曼荼羅を体験しました。

思う色を選び、作っていく。

31歳
29歳
23歳


と、過去の自分を振り返る。

気づけば4時間ほど、ぶっ通しで作りました。
すげー集中力。最後はもう終わっちゃうんだってちょっと寂しかったくらい。

 

過去の私といろんなことを対話したこの時間。
終わってみて感じたのは、喜怒哀楽が私という人格を育ててくれたのだなぁということ。

人生という年輪を色濃くしてくれてたのだと改めて感じます。
寂しかったこと、不安だったこと、安心したこと、充実してたこと、、、

すべて必要なタイミングで采配されてたとしか思えません。

 

そして、最後に届いたメッセージは

宇宙は私の一部であり、私が宇宙の中心である ということ。

私は好んで、サブの役割だったり、脇役を選び、目立たないようなポジションを選んできました。
これって、対他人にはそれでいいんだけど
自分に対してまで、このポジションで居続ける必要ってないんだよね。
私の世界では、私が中心であり主人公であるわけで、誰に遠慮する必要も無い。

まず、自分で自分を認めてあげなきゃね。

 

さっき、レイキ瞑想してたら
腹をくくるってのがでてきて。

糸かけ曼荼羅からもらったメッセージと繋がって嬉しくなりました。

 

実母に言えてなかったことがある。

私を本当に愛してくれなかったじゃないか。

母はきっと、そんなことないって言うだろう。
そう、ここまで大きくしてもらって愛してくれてないわけがないんだ。
母のおかげで料理が好きになり、田舎暮らしの良さも教えてもらったんだ。

でも、私の思う通りの愛情をくれないから、愛してくれてないって
決めてかかってる小さい頃の私がいる。

その子といよいよ向き合う時が来たのだな。

だいぶと長いこと持ってたから、手放すのが怖い。。のかもしれない。
だから、書くことで少しずつ昇華させていこうと思います。

見守ってて下さいね。


◎ご案内中のコースはこちら

■第3回 8月6日(月)寺子屋カフェ

普段話せないことをノージャッジで語れる場です。

■ツシマミチコと行くダシ素材&調味料同行ツアー

我が家で使う昆布・かつお節・いりこ・どんな調味料を選べば良い? 

  • 大 阪:昆布、カツオ節
  • 淡路島:いりこ、海産物

どちらもカウンセリング・ランチ付です。

もっと自分を好きになるカウンセリングセッション

何をやっても八方ふさがりな時、過去の自分と対話するチャンス。カウンセリングでズバッと本質に切り込みます。

■心と食の土台を創るグランディングコース

食に携わる仕事とされている方へ向けたご自身のメンタルと食のスキルが身につくコース。

ご自分の好きを仕事にし、お客様にも喜んでいただきたいと思う方へ。

料理教室講師育成コースです。

■脳の使い方:ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース

潜在意識の使い方、活かし方をトレーニングしていきます。気づけば変化しているご自分に出逢えます。

■line@では、遠隔レイキヒーリングを行っています。
無料です。ぜひご登録下さい。

ID → https://line.me/R/ti/p/%40mek5273y

Continue Reading

がんばるのベース、考えたことがありますか?

こんなこと考えてみたことありますか?

 ・起こる出来事は、自分の無意識が起こしているのだとしたら?

 ・なんか上手くいかないなー、気が乗らないなってことがあったとしたら?

 ・それでもやめずに続けてたらどうなるか?

 ・いつか上手くいく?気が乗るかもしれない?

 

 こういった一連の出来事を通して、自分の無意識が「気がついてよ」ってサインを送ってきてるとしたら?

  → そのサインを無視し続けることになるわけですね(゜Д゜) がーん

 振り返ってみたら、私の人生ってほとんどこれだったかもしれません。
 ・頑張り続けていると、いつか報われる。
 ・報われたとしたら? もっともっと頑張らなきゃ。それを維持するために。

 頑張るという漢字は、頑(かたくな)に張(は)る、とあります。だからあまり良いように捉えらえていない方もいらっしゃいます。

 「今も頑張ってるのに、もっと頑張れってかーー!鬼かーー!(゜Д゜)」ってね。

 だから、顔晴る と、漢字を替えて使っておられる方もいます。そうやることで気持ちが楽になるのなら、方法としてはありかもしれません。

 が、「どっちも楽にならないわ」と言う方と、一緒に考えてみたいことがあります。

 そもそも、がんばろうという根っこの想いって何なんでしょうか。
・辛いけどがんばる?
・しんどいけどがんばる?
・大変だからがんばる?

 辛い、しんどい、大変・・・ベースがあまり楽しくないことですね。
(ここが踏ん張りどころというシチュエーションもあると思いますが、ここでは日常的なことで例えますね。)

 もし、がんばるのをやめたら、どうなるでしょうか。また辛くなる、しんどくなる、大変になる、ということになります。だから頑張り続けなければならない、というループに陥ります。これはつらい。やめたくてもその先を考えると、怖くてやめられないですよね。

 私はそういう経験を、大阪にいるときに存分に味わってきたのに、がんばるクセがなかなか抜けられず、淡路島に来てもだいぶとあがきました。
こちらにも載せてます。移住して1年で思うこと

 どうなってたかというと、面白いくらいに仕事へのやる気が起きなかった。気持ちが乗らないから、当然上手くいかない。仕事の量も減る。余計に焦る。上手くいかない、気が乗らないと、自分の無意識は出来事を通してサインを送ってきてくれてたにも関わらず、がんばり続け、無意識からのサインを無視しづけてきたのは、気づくことが怖かったからです。

 そこを通り抜けたように感じている今、がんばらなくても幸せだったということも、だんだんとわかってきました。

 反対に、根っこの想いが楽しいと、やりたくてやっていることだからいつでも見直せる。
結果、やりたくないのに頑張り続けるということが無くなるんです。(余裕が無くなってくるとがんばって料理する、という表現になるときがあります。これは自分の中では危険信号)

 何が言いたいか、というと
不安の上に成り立つがんばるを、もう卒業する!という宣言を、ここでしたいのです。

 ◎ やりたいから、がんばる。
 ◎ 楽しいから、がんばる。

 ここを限りなく目指す、ということ。
ワクワクの上に成り立つがんばるを、これからは追求していきます。

 まだお知らせできないこともあるけど、仕事の内容も変わります。手放すのは怖いけど思い切って飛び込んでみようと思います。

 仕事は、ワクワクするものだけ。拠点は淡路島での活動です。
そして、女性のメンタルと食を応援することをメインにします。メンタルだけ・食だけ整えても人は幸せにはなれないです。毎日の生活の中からの体験を、両方からアプローチしていきます。

 私に会いに淡路島へ来て下さい。今後、気軽に来ていただけるようなお話し会も企画します。

 そして、楽しいからがんばる!を、一緒に目指しませんか? 絶対楽しいよ(・∀・)

ライン

ご感想やお問い合わせは、こちら↓

contact01

Continue Reading

初のお1人様ビールに想う

 5月から大阪で開催中のハピネスフォースメソッドは、次回7月31日で半分を折り返します。このタイミングで新たにお一人、対面で学ぶ方が増えました(´∀`)

 自分のことを知るって、ほんと楽しいです。この楽しさが分かち合える仲間が増えるのは、ほんと嬉しいの。
今回で大阪の開催はラストだと伝えると、対面を希望されました。zoomを使って、今まで開催した講座をマンツーマンでみっちり、今日は大阪のご自宅まで伺ってきましたよ。

 5月からスタートしているこのベーシックコースは、対面とzoomで、2パターンで開催しています。zoom開催での受講者さんは3名おられます。zoomでの開催は初めてだから今回だけマンツーマンです。

 対面と合わせると、同じ講を毎回4クールしていることになります。これが今の私に絶大な気づきを与えてくれます。どんどん精度が上がっている気がするんですよね(当社比w)

 今日話してて気づいたのが、料理に対しての想い。料理も楽しいけど、料理は当たり前に私の中にある。料理をすることで、学ぶことでいろんな気づきをくれる存在なんだよね。

今は、料理のスキルや知識をアップしたい思いよりも、どんな私が、どんな想いで料理と向き合うのか。を突き詰めていきたい。

 日頃、役割でこなしていること。役割ってのは、母親業、仕事、妻、とかね。

それらをこなす私に想いを巡らす。

・どんな私がやってるんだろう。
・どんな想いをもってるんだろう。
・どんな喜怒哀楽があるんだろう。

そこを知るのがたまらなく楽しい。それさえわかれば、何をしてても幸せなんだろうなとさえ思う。
だから、どんな仕事をしてる人でも、とことん追求する人に憧れるんだろう。

 今の私が、心の底からワクワクすることは、自分を知ることなのかもしれないなー。もういい加減、ジタバタあがかんと認めてあげよう(´∀`)

 帰りに寄ったお店。ひとり飯でのビールって初めてなんでした。
ソーセージの作り方を教えてもらえることになり、ビールの話してたら無性に飲みたくなった笑笑
ワクワクすること、楽しいことを優先していきます(^∇^)

ハピネスフォースメソッド・ベーシックコースは、淡路島で秋に開催予定♡

ライン

【ハピネスフォースメソッド】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading