日本のルーツ 沼島・淡路島へ行こう。

迷っている方はぜひ!お弁当は今日のお申し込みまでです^^

 今回、神社参拝で回る神社について私の想うところを書いてみますね。

◎沼島・おのころ神社
◎淡路島南部・おのころ島神社

神社の名前がややこしい?^^ 確かに。私も間違えるんちゃうかって思いましたw

 淡路島南部にあるおのころ島神社には、もう20回は行っていると思います。無人野菜売り場があったり、広々とした公園があったり、行きたくなる理由はあるけれど、何よりもこのおのころ島神社の波動が大好きです。

 中には八百万神社もあって、神木がどーんと横たわっています。木の揺れる音、鳥のさえずり、土の匂い。自然と神様がここにいるだけで両方味わえるんです。

 今までに二度、沼島へ行きました。船で降り立った途端、シーンとした静けさに包まれます。必要な音しかない。沼島のおのころ神社は、おのころ島神社に比べ波動が高いイメージです。

 呼ばれた人しか行けない、なんていうのは神社や島でも良く聞く話ですが、この沼島もそうらしいです。

 おのころ島神社が日常だとすると、おのころ神社は特別な感じ。

 晴れと褻(ハレとケ)です。

食べ物に例えるなら
・すき焼き と 肉じゃが
・天ぷら と 煮物

どちらも大切。日常を作る食、楽しみと贅沢感を味わえる食。両方あることでテンションをあげてくれます。

 ご自宅の近くにある神社を “ケ” とするなら、淡路島で神社参拝すること自体が “ハレ” なのかもしれない。
 
 今回は講師の静香さんに、正式な参拝の仕方を教わることができます。何気なくしていた作法にも深い意味が込められていたんだと気づくと思います。私がそうでしたから。

 ご自宅に戻られてからの参拝にもきっと役立てるはずです。“ケ” なくして “ハレ” はありません。日常の積み重ねが今の自分を創っているからです。

 今日の受付までです。

ライン

【和の心・神話からのメッセージ】淡路島・神社参拝編の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading