白味噌を夜に食したい理由

 今、私の周りでは白味噌がブームです。

  • 白味噌は雑煮にしか使えない
  • 味噌は冬にしか作れない
  • 食べるまでに時間がかかる

と、思い込んでいる方が結構おられましてね。いやいやそれは違うよーって説明していくうちに、だんだんブームになっていました。
身近にあって特に意識していないものほど、思い込んでいることって結構多かったりするんですよね。

 なんて言いながらも、実は私もそう思ってたんですよ。思い込んでいた一人です。でも、いろいろ調べていくうち、これは大きな思い違いだったと気づいたんです。

  • 白味噌は、和洋中にアレンジ自在。
  • 白味噌は、冷蔵庫で熟成させるので年中作ることが出来る
  • 2週間から1ヶ月で食べることが出来る

すごくないですか? 感動しています!

 冬に作り秋まで熟成させる赤味噌と違い、白味噌はすぐ食べられることができます。
それも年中作れるとなると、毎日の台所を預かるママさんにはぜひ取り入れてもらいたいところです。

 さらに、白味噌のすごいところが
白味噌にはGABAが多く含まれており、イライラ・興奮を鎮めたり、ストレス緩和、リラックスに効果があります。
なので、夜に白味噌を食すということは、リラックスモードの効果をさらにアップさせるということなんですね。

 (ちなみにGABAは、トマト・じゃがいも・みかん・ぶどうなどの他の食品にも多く含まれています。)

が!!白味噌はご存じの通り、発酵食品です。麹がいつもの味噌の2倍含まれているとなると、白味噌を上手に日常の食生活にも取り入れていきたいですよね。

 そこで、アレンジ料理を作ってみました。【鶏肉の味噌焼き】です。
鶏肉を白味噌・醤油・みりんに漬け込み、ごま油で焼きます。おむすびの上に焼いた鶏肉を乗せ、一番ダシでお吸い物を作って注ぎます。残業で疲れて帰ってきたダンナさんの夜食、お子さんのおやつに、忙しい朝食にもピッタリのメニューです。
鶏肉は漬け込んでおいて、おむすび作ってる間に、お吸い物をつくる。なんならそのまま白御飯の上にかけても良いですよね。

 年中作って食べられる白味噌は、夕食のメニューの一つに加えられたら、日々の料理も楽しくなるはず。

 毎日仕事や家事などで、戦闘モードになるのは自然に出来ていても、リラックスすることをついつい忘れてしまいがち。やっぱり緩急が必要ですから、夜はしっかり緩めてリラックスして明日に備えたいものです。
 
ライン

【麹たっぷり、白味噌をつくろう】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading

兵庫県で田舎暮らしをしてみたい方へ

Webサイトをオープンしました! | 遊楽食房

兵庫県で田舎暮らししてみたい!と言う方に朗報です。

ひょうご田舎暮らしセミナー 
 ~移住経験者が語る兵庫の田舎暮らし~

と題して、平成29年2月19日(日)13:30~ 大阪・梅田ハービスPLAZAにて開催されます。入場無料です。
いつもは神戸で年1回の開催が、初の大阪セミナーが今回から加わったのだそうです。移住希望者が年々増えているということですね。

“田舎暮らしの本”という雑誌が出ていたり、テレビでも移住の特集がよく放送されているように、周りでも興味がある方が多いように実感しています。(私もその一人ですが)

とは言っても、移住というと生活そのものが根底からガラッと変化します。住む場所はどうしよう、どんな家が良いだろう、移住したら何をしよう、仕事はどうだろうといった、期待と不安が入り交じりますよね。

そんな時は、こういったセミナーを利用して、そんな不安が少しでも解消できたり、ますます期待が膨らんだりと、ご自身やご家族との対話に使っていただけたらと思います。私も「移住をしよう!」と決めたとき、こういったセミナーを知ってたらなーと思いました。

兵庫県での田舎暮らしに興味のある方には、ぜひオススメです。

プログラムをちょこっとご紹介します。

  1. 兵庫県の地域紹介
  2. 田舎暮らし入門講座
    物件探しや地域の関わり方など、田舎暮らしのための心得や秘訣を教わります。
  3. 田舎暮らしの魅力発表
    実際に田舎暮らしをスタートされた方に経験談を語ってもらう
  4. 個別相談会(ご予約の方優先)

このセミナーのすごいのが、田舎暮らしの個別相談会があるところです。田舎暮らしと言っても、人それぞれ、住みたい地域や想い・やりたいことも違います。ご自分の中のメリット・デメリットを明確にしてこそ、田舎暮らしの夢にも近づけるってものです。

このたび、このひょうご田舎暮らしセミナーに移住経験者として、加西市へ移住しワインを作りをされている方とともに、私も登壇させていただくことになりました。

先日、担当の方が神戸よりお越し下さり、打ち合わせの際「私は移住したとは言え、自給自足、古民家リノベーションとかそういった生活でなく、どちらかというと都会の暮らしの延長上に今があります。そんなんでも良いんでしょうかねえ」と聞いてみたところ、「田舎暮らしもいろんなスタイルがあって、どこに共鳴してくださるか選択肢が広い方が良いんです」と言っておられました。なんていい人なんだ。

確かにそうなんですよね。田舎暮らしを通して、自分の心地よいスタイルを見つけていくのが本来の姿だと思います。その際、いろんな田舎暮らしをしてる人が居るというモデルの1つになればと思っています。

個別相談会にも参加しています。お気軽に声をかけて下さいね。私の体験したことを、包み隠さずお伝えします。

こちらのセミナーは、事前にFAXかemailにて申し込みが必要です。入場無料の先着40名!どうぞお急ぎ下さい!

詳しくは、兵庫で田舎暮らし ~多自然居住支援サイト~ でご確認ください。

兵庫県で田舎暮らしをしてみたい方へ|遊楽食房

私が移住に至った経緯、移住先を淡路島にした理由などは以前の記事にまとめています。良かったらお読みください。

なぜ私が淡路島へ移住したのか?その1
なぜ私が淡路島へ移住したのか?その2

ライン

Continue Reading