いろんな自分を認める。
言葉は美しいけど、実際は泥臭くて血みどろで地味な作業だ。
・私にもこんなすごいところがあったのか。
・ちっちゃく見積もってたけど、すごいやん。
・こんなによく頑張ってきたなぁ。
・嫌いなあの人は、この事を気づかせるために存在してたんだ。
って気づけたときは、涙で前が見えなくなったりする。
そしてあるときは、、
・うわー!これ無理な私やん。
・絶対になりたくない私やん。
と、七転八倒したくなるものもある。
違う意味で前が見えなくなったりする(絶望という)
今日はどっちかというと、七転八倒のお話。長いよ。
子どもがテレビを見て、夫もくつろいでる。そんな中、自分だけがバタバタ家事をしている。迎えに行った後、当たり前に公園へ連れて行けと言う。こっちを見てと全力で体当たりしてくる。
しんどいけど、やりたくない日もあるけど、お母さんだから仕方ないと思っていた。ちゃんと家庭を守らなければ。だから頑張ろうって。
腹立つけどしゃーない。
でも、ほんとはどっかでわかってた。しゃーないの奥を見たくなかっただけ。
だからしゃーないってことにして、忙しくて余裕がなくなるからイライラするんだ。そう思うことにした。
イライラしないように忙しくならないように、子どもが小さいことを理由に、いろんなことをセーブしてきた。
でもある時から、子どものペースに合わせてる自分にどうしようもなくイライラしだした。
家族で出かけると「絶対にこのお店には行く」とわざわざアピールしてたのは
“子どもと一緒だと自分を優先してはいけない” というマイルールがあったからだと今ならわかる。
またある時は、子育てと仕事のバランスが取れててすごいよねって言われるたびに、はぁ!?って思ってた。 “そりゃそうだろ、私ガマンしてるもん。” 何のガマン?ってな。
そう。結婚したら、子どもができたら、自分のしたいことはガマンすべき。子どもに合わせるべき。
というルールがあった。
それでも、仕事をしたり遊びに行ったりしたいわけよ。自分の中にある罪悪感とずっと戦ってたね。それに疲れて、忙しくならないようにセーブして家事も子育ても頑張ってた気がする。
子どもは可愛いのに、子育てほんと向いてないなーって思ってた。
話は変わって、あるときムクムク湧き上がる想いにOKを出した。
やっぱり私は今してる仕事が好き。
仕事のない人生なんて考えられない。
私が幸せで楽しく生きることが家族への幸せにもなるなら、
自分を生きることと家族との両立ができないはずがない。
今の自分にあったやり方を探すぞ。
子どもには私の生き様を見てほしい。
私にならできる。
そしたらこの数ヶ月、仕事が忙しいのに比例して、しゃーないの状況が増えてきた。もうイライラMAX笑
いよいよ、しゃーないの奥を見なくちゃ。
結婚したら、子どもができたら、自分のしたいことはガマンすべき。子どもに合わせるべき。というルールを手放すときが来た。
これは私にとっての理想のお母さん像であり、
ずっと大切にしてきた理由は、他ならぬ我が母のやり方だったから。
お母さんが私たちにしてくれてたようにやらなくちゃ。
そうじゃないと、ガマンしてやってきてくれた母の人生を否定してしまう。
ガマンこそ美徳。母のやり方が間違っていたと思いたくなかったらしい。
ではなく、きっと母も祖母からこのやり方が正しいと教わってやってただけ。それしかないと思ってやっていたけど、もし他の方法も知ってたら母のやり方でやってただろう。
だから私は、私や今の家族に合った違う方法を探していこう。
同じじゃないからと言って、母を否定するわけじゃない。
理想のお母さん像なんて、くそくらえ。
見張ってばかりじゃなくて、子どもと一緒に遊んだり、ムダをたくさんやっていきたい。
どんな私だったら、イライラせず、子どもと同じ目線で楽しめるか?
どうやってくかはトライ&エラーで、少しずつ決めていけたらと思う。

公衆電話から電話したいって、自宅と携帯にそれぞれ通話中。
なんてムダなことを・・・って言いそうになったけど、ムダかどうかは子どもが決めることだな。
それにしても今の子って、テレホンカード知らないんだよね。
12月からスタートしている、ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース。
オンライン、対面、と合わせて4コース開催中です。
「自分も受講生になりたい♡」とアシスタントさんから言われるほど充実したコース。これって最高の褒め言葉だよね。
5講には、物事の捉え方を変えるミラクルクエスチョンを学ぶ。その場だけで終わると意味ないから、次の6講までの期間(2週間~1ヶ月間)グループでワークをやってるのね。
毎日続けるから落とし込めるという想いがあるから、強制じゃないと言いながらほぼ強制でやってるw。(まだやってないコースもあるから待っててね^^)
受講生さん同士でワークする中で、私はちょっとフォローするだけ。皆さんお忙しいながら、毎日どこかしらで時間をやりくりして回答されて、だんだんとええ感じになってきた。
あるコースでは、このワークがもう練習の枠を超えてちょっとしたカウンセリングになってて、自分を知るのってこんなに楽しいのねー!って言ってた。
私もすごく嬉しい(・∀・) だってほんとに面白いのよ、自分を知るって。
こんな風に思い込んでたこと、あんな風に捉えてたこと、自分の思い込みだったのか!って気づけるだけで目の前の景色がスッキリ広がって感じるから。
で、このスキルは、カウンセリングの時にもめっちゃ使う。これがマスターできたら、答えは自分の中にしかないんだなって、誰に相談することもないって気づけるよ。
私も、自分の悩みをお題としてこのワークに参加してるんだけど(入ってるんかいw)
言葉を入力してる間に、ああこれが解決やなってわかっちゃうときもあれば、皆さんからの答えでハッと気づけることもあって、楽しませていただいています。それがさっきのやつね。
皆さんの修了時の清々しさも、ぜひここでまたご案内できたらいいなー!って思ってます(・∀・)
お楽しみにーーー♪
自分の土台を創ろう!!
また新たにパワーアップした内容で、夏には新規募集する予定♡
ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース