【無料オンライン】遠隔ヒーリング:自己肯定感アップ

 明日で6月も終わり。
7月からは2019年の後半がスタートしますね!

 私は、7月・8月とチャレンジの夏になりそうです。
チャクラを中心に学び、レイキ・心・食とが融合したコースを作ります。
今までやってきたことをギュギュッと詰め込んだコースです。

 私の中では、仕事=人生で、今までのいろんな経験が、誰かのお役に立っています。
今いろいろとコース内容を練ってるところで、過去の自分と対面することも多く、いろいろ繋がって涙が出てきたり。。。ブロックを見つけて立ち往生したり・・・一喜一憂しながらも着実に進んでいます。
 来週、動画の収録もあったりと、いよいよ温めていたことがスタートします。
 
 みなさんは残りの半年、どんな自分で過ごしますか?

 

 
 さて、久しぶりに遠隔レイキ送ります。

7月2日(火)22時〜より 今回のテーマは自己肯定感アップ。
 
遠隔レイキの中でも人気のテーマです。
 

 
 ご存じの方も多いかもですが、ここ最近は遠隔レイキを送ってませんでした。

 本当に必要だと感じる方にだけ受け取ってもらいたい。という想いがずっとあって。
遠隔レイキの方法に迷いを感じていました。

 無料だけど、毎回本気のエネルギーを送っています。
 今までは、集合意識で繋がってレイキを送ってた。
それでも充分だけど、もっと繋がってる感を味わいたいって欲も出てきた。

 今まで朝にレイキ送ったりもしてたけど、ラックスしながらの時間帯がよくて
そうなると、どうしても夜の方がいいなって。
でも夜のすっぴん顔をさらすのも嫌だし。。。

 送った後のシェア会もしたかったんだよね。ほんとは。

・繋がってる感も味わいたい。
・夜リラックスタイムにレイキを送って受け取ってもらいたい。

どうやったら、この想いをカタチにできるか?を見つけました♡

オンラインで!
遠隔レイキを希望する方に集まってもらう!!
しかも音声だけで!!!



 
 
 ということで
今回より、方法が少しだけ変わります。
 
 zoomというオンライン会議室を使用し、遠隔レイキを送ります。

 音声のみで参加できますので、リラックスして受け取ってください。

レイキ後、ご希望の方はシェアする時間も取ります。
 
 

 やり方はこんな感じ。①と➁は従来通り。

 ①LINE@ にご登録ください。
 スタンプもしくはメッセージでお知らせ下さい。
 どなたが登録して下さってるかこちらでは把握できないの(T-T)

友だち追加

 

 
https://line.me/R/ti/p/%40mek5273y
 
 

➁遠隔レイキヒーリング開催日を優先的にLINE@でお知らせします。
 ご希望の方は、スタンプ・メッセージでエントリーしてね。
 エントリーしてくれた方にだけレイキ送ります。

ここからが新しい方法です↓

 ③エントリー後、zoomのIDをお知らせします。
 IDを入力するだけで無料で使えるアプリです。
 設定方法はこちら。⇒ https://yrsb.jp/zoom_settei/

 ④時間になったらzoomIDを入力し、ご入室ください。
 zoomは無料で使い方は5分で設定完了できる簡単なアプリです。

 

詳細はこちらからもご覧下さいねー!

では7月2日、オンラインでお逢いしましょう(・∀・)♡

 

【無料・オンライン】遠隔レイキヒーリング

Continue Reading

子どもに残したいモノ

 ご存じの方も多いけど、私には子どもが2人いる。

 子どもは母親を選んで産まれてくるらしい。この言葉がとても苦手だった。
 正直なところ産むまで、子どもが好きでなかったから。
そんな私のところに産まれてごめんって思ったこともあった。

 正確には、子育てが嫌だったのかもしれない。
そう。妊娠・出産・子育ては、いっしょくたにしてはいけないと思う。
 
 妊娠中は不安だらけだったけど、出産は楽しみだった。
今から思うと出産って、意識でごちゃごちゃ考えるものではなく、
無意識に体の感覚で進むものだって、何となくわかってたんだろう。

 2回とも大満足の出産だった。助産院で自然に近い出産を経験できて本当にありがたい。
 
 妊娠中もたいがい不安だったけど、子育てには、本当に自信がなくて。
ちょっと病的だったと思うわ。神経すり減らしてたなぁ。

 自分や子どもがどうしたいか?をないがしろにして
一般的な常識や人の意見とか、外側に正しさを求めてたからだって今ならわかる。

 さらにしんどく感じさせていたのは、

 子育てとは、不自由で我慢するもの。
このルールが、さらに私自身を縛っていた。

 そのお手本は私の母親。私が勝手にそう感じただけだけど。 
 お姑さん、旦那(私からみたら父親)との関係、近所の対人関係、などなど
正直、あまり楽しそうじゃなかったんだよな。

 って、母のせいにしてるけど、ほんとは・・・
母と違った子育てをすることは、母を否定するように感じていたからだ。
そのやり方しか知らなかっただけで、母を否定してるわけではないのに。
 
 今、私は、私の中の我慢をじっと観察している。

 出来事を通して、我慢してるぞと感じたことを
手放すか?そのままにするか?を心の動きを感じてる。

 何か得たいものがあって我慢してるのだとしたら、それはなんだろう?
本当にその方法でしか、それは得られないのか?

 違うなと判断したら、思い込みを変える。
私の中にあるモノは私にしか変えられない。

 今の私が思う子育てとは、
子どもを通して、自分の中にいる小さい子どもと折り合いをつけていくことだ。

 嫌われたら終わり。と思い込んでた小さい私。
そんなことなかったよ。大丈夫だよって。
 
 毎日のすったもんだ劇場は、愛で包まれている。
嫌いになっても離れてても関係ない。
 
 私がこの子たちに何を残せるか?って、ふと思ったの。
私たちにどんなことがあろうと素晴らしい存在であること。

 幸せで安心が当たり前な存在であること。
いろんなこと体験したくて、この世に生まれてきた存在であること。
自分と仲良くなればなるほど、他の人のことも大切に思えるということ。

 だから、どんな自分でも大丈夫だから、自信をもって。
やりたいことやってね。と伝えていく。
言葉で行動で。

 でもさ、形のないものでしょ。
わかりにくいと思うのね。

 口で言うても体感しにくい。

 だから、食と自分を整えられるように

   ・レイキ

   ・ダシ

   ・味噌

 を伝えることにした。

 ちなみに上の娘はレイキが使える。
 ⇒【ご感想】レイキ伝授・愛娘

 波動を整える方法さえ知ってれば、あとは自分でできる。

 大地のエネルギーを、ダシと味噌を通して食から
レイキで、自分と宇宙が同じものなんだと感じてほしい。

 何があっても大丈夫。
私たちは素晴らしい存在。

 心の捉え方は、家族間ではやりにくいこともあるから、きっと合う人が表れるだろう。
なんでも体験してね、が言動に一致するように、私は自分を整えていくね。

 私もこないだ、やっとやっと繋がったからさ。
私が行きてる間に伝えられることなんて、たかが知れてる。

 子どもたちはもっと早いだろう。
そしてより濃い気づきがあるだろう。

 あなたの子どもさんにも、何があっても大丈夫だと
自分を信じる強さを教えてあげませんか?

 そのためには、まず貴女が笑顔でいること。
子育てへの不安も、レイキやカウンセリングセッションで癒やせるかもしれません。


 カウンセリングセッションでは、自分の中にいる子ども時代の自分と対話できます。
きっと、自分のルーツも信じられるはずです。 

 詳しくはこちら。

あなたを引き出す昆布セッション

 


 レイキ伝授やってます。
 詳しくはこちら。一家に1人レイキマスターを!

レイキ伝授コース

 

Continue Reading

【茶言葉レポ】誰も自分で決めて選びたい。

  夏の大祓ver. 【茶言葉/魂の声を聴く中国茶会】
またまた大阪、京都、播磨と、各地から集まって下さいました。

 今月2回目の方も。
梅雨っていつから?ってなくらいお天気でした。
 
 茶言葉にはランチは用意しないけど、私の料理自体が楽しみだなんて言って下さるもんで。
遊楽食房のレシピ&キットで扱ってる白ダシでランチ作ったよ。

  ・夏野菜の煮浸し
  ・だし巻き卵
  ・味噌汁
  ・ごはん

 

 夏は、白ダシ・万能ダシが大活躍!
家でも、煮浸し作るわー!って、お買い上げありがとうございました♡

 こちらからご購入頂けます。
【送料無料】300cc分/4,000円

https://yrsb.jp/recipekitto/shirodashi/


 

 さて、茶言葉に戻します。

  今回の皆さんに共通してたのは、

 自分で選びたい。
 自分で決めたい。

 でも・・・本当にこれで良かったのか?
って、迷ってる。

 私も少し前そうだったんだよね。
めっちゃ今さら言うけど、自分が中心になるのが恐かった。
私はどちらかというと、サブ的な立場だったり、後ろから支えていく、とか
そういうポジションがしっくりくるんだよね。

 ダシ料理ハピネスフォースメソッドで講師の時は、
昆布や料理、受講生さんがメインでしょ。

 カウンセリングも、茶言葉も、
クライアントさんの中にある深いものをいかに引き出せるかをフォローする。

 自分が前に出る、主義主張みたいなのですね。
いつもベラベラしゃべってくるくせに、構えすぎるのかアワアワしちゃう。

 夏に新しいコースの募集をするんだけど、
今まで私の集大成のようなコースになる。

 クライアントモデルは私。
私が過去に悩んだり、上手くいかなかったとき、コレがあったら良かったのになぁを
ギュギュッと集めた内容にする。

 それが他の人にどこまで通用するのか。どれだけの人が必要としてくれるか?
に、たぶん怖じ気づいてたんだと思う。

  私は、昨日の茶言葉で強化したから、もう大丈夫。

 でね。皆さんも目の前のこと、悩んでるけど
ちゃんと答えは自分の中にある。
気づこうとしないだけ。

 認めちゃったら恐い?かもしれない。

 悩むって事は、2つ以上の答えを持ってるって事だから。
~したいと、~しなければならない、~しといた方がいい?

 というような迷いかな?

 やったことないこと始めるとき
コレ絶対避けたいわってことと向き合うって決めたとき
 
 不安だし、ジタバタする。
逃げ出したいって思う。

 そりゃそうだわなー。
そう思っちゃダメだって、責めたりするんだけど
そんなの必要ないよ。

 揺れて良いし、迷って良い。
だって人間だもの(相田みつを風に)
 
 それでもやりたいか、やっぱりやめとくか?
時には決断しなくちゃ前に進めないときもある。

 でも、、、ってときに、茶言葉は役に立つのかも。
 
 特に今回は、夏の大祓ver.だから
2019年上半期の気枯れ(ケガレ)を落とすって話もしたもんで
より深く入れたかもしれないね。

 私たちの気(エネルギー)は、怒ったり、憎んだり、気を使ったりするだけで消耗し
だんだん気(エネルギー)が枯れていくのを、昔の人は知っていた。

 日常から気を大切している日本人だからこそ、レイキが日本発祥なのも頷ける。

 半年に1回大祓ということを通して、清浄しようとしていたらしい。
ちなみに、大祓は6月30日と12月31日です。上半期下半期はその名残?

 夏の大祓にいただく水無月は、厄除けの小豆が入ってる。茅の輪をくぐったりするよね。
 年越しの大祓(大晦日)に年越し蕎麦を食べるのは、新しい1年に気枯れを持ち越さないため。切れやすい蕎麦を食べるのが慣わし。

 とまぁ、そんな説明の後、お茶を飲みながら自分の奥にぐぐーっと入っていく時間。
答えは自分の中にある。探しにいってらっしゃい。

 初めての方も、二度目の方も、常連さんもそれぞれが、
自分の中にある言葉をしっかりと受け取ってられたのは感動した。。。

 誰よりも心配し、誰よりも応援したいと願ってるのは
他でもない自分だということを、改めて教えてもらった。(私も含め)

 ひとりジーンとした私でした。

 そう。どっちも正しいし、どっちも大切なの。
 人はそこで足踏みする。

 で、どうする? 

 茶言葉からのメッセージが会った後にやるシェアが大好きで、心地良い空間過ぎて・・・


 京都から持ってきてくれた水無月と、香川に行ったときにゲットした醤油カステラをゆっくり食べる時間が少なくなり!!

 でも!どちらも美味しかった!!! 

 最後に感動のご感想をぜひご覧下さい(・∀・)

 


 次回は、8月にします。
夏の間のどこか日曜での開催も企画中です。

 リクエストあればお気軽にどうぞ(・∀・) 

 

ライン

【茶言葉・魂の声を聴く中国茶会】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading

大切なことは言葉にならない:海獣の子供

 久しぶりに観たい!と思う映画と出逢った。
 
 こないだの日曜と、さっきと2回観たよ。
DVDでたら絶対買うw

 “海獣の子供” よかったぁ。

 主題歌は“海の幽霊” 米津玄師。
この曲を聴いたとき、あまりの壮大さに寒気すらした。

 最近好きになった米ちゃんだけど、彼の世界観がすごく好き。

 内容は違えど、自分自身を表現する立場として
常に自分に集中し、妥協無く表現する姿勢に、ただただ尊敬する。

 歌詞を作るって、どれだけ言葉を大切に選んで紡いでるんだろうと思うのね。
そんな彼が、大切なことは言葉にならない。って歌う。
なんか切なくなるけど、どうしようもなく惹かれる。

 そんな米ちゃんもずっとこの話が好きで、主題歌も自分からオファーしたってネットで見た。
相当に想い入れがあるんだろうな、と。

 それなら私も観なくちゃな。
この映画の存在を知ったときから行くことになっていた。

 観る前から、どっぷり自分と対話しながら観る映画だろうと思っていて
感覚に浸りたいから1人で観るつもりだったけど、娘も行くというので一緒に。

 彼女にはどんな風に映っただろう。この映画。
ちょっと難しかったかも知れないけど、じっと座って観てたな。
なんか感じてたんだろうな。
 

 海は、すべての生命体の始まり。
言葉だけではすべてのコミュニケーションが取れない。
いや、取らない。取る必要がないのかもしれない。

 感覚で観る映画だと思う。
パンフレットにもあったけど、観る人によって捉え方が変わる。

 その人自身を、言葉だけで判断しちゃいけないし
だからこそ、全身で理解しようと思うのかも知れないね。

 この人好きだわーって思うとき、その人の雰囲気で選んでると思うのよ。
ええこと言ってるけど、なんか嫌。とか。
よくわからんけど、なんか好き。とかさ。

 きっと損得じゃない。なんか好き、なんか嫌。この感覚を大切にしていきたいよね。

 誰もが光の存在で、母の光に包まれ、胎内で育まれ、生まれ出る。
そこからは、自分の足で立って、自分の光で輝いていく。

 そんなことを感じた映画でした。

 

 

Continue Reading

移住して3年① 私の時間をどんなことに使いたいか?を考える。

 淡路島へ知り合いもいないまま移住して、そろそろ3年になる。

 びっくりするほど変な人もいないし、移住者同士の交流もあったり
ええ感じに過ごしてるけど正直なところ、深く繋がってる人もいなかった。

 こっち来てから、人との接点は減って、子どもを通しての付き合いくらいになって
気づけば、家族とだけしか会話しない日も多かったり。

 変に気遣う対人関係が減って、楽で良いなぁって思ったけど、

 「仕事としてはどうなんだろう?」の思考が発動したとき、
ちょうど1年前くらいかな。バランスが崩れだした。

 自分のことを深く知ってくと、時にズバッとするどく切り込む時がある。

 自分の核に気づくチャンスだし、その準備が出来てるってわかるから、鋭い質問や気づきをいれることができる。
 荒療治だけど、近道だったりする。

 それがカウンセリングだったり、コースだったりに活かされたりして、
ドキドキしつつも、一皮むけたなぁ私。って思ってた。

 そんな中、少ない対人関係にもかかわらず。
公私に関係なく、深く切り込むのを求めてない人が増えた。

 変わりたいけど変われないんです。

 今はそういうタイミングじゃないかも。

 それでも最初はね、いろいろ方法を試みた。
変わりたくないって、その方からの無意識の声をキャッチしてるにもかかわらず

 牙城を切り崩せば何とかなる!って、訳のわからない根性論で
もしかして、なんとかその人の思いに沿えるかも、、って。

 いやいや、変われない。タイミングじゃないって言ってるやん(・∀・)

 そんな挫折?を経て、むっくむくわいてきたのが

 ただ慰めて欲しいだけなら近づいてこないで。

 私の時間を無駄遣いしないで。

だった。(これを認めるのにもまた時間がかかった)

 ますます対人関係が嫌になり、私に近づいてくる人ってみんなこうなの?!って、
ちょっとした人間不信になったこともあった。

 今から思うと笑える。みんなって、どのみんなだ。被害妄想もいいとこ。

 でもさ、これって相手に牙を向けてるけど、ホントはちがってて。

 それは私に言う話じゃないよね。聴かないよ。

 仕事としてなら聴きます。お金払ってね。

 って言えない(言わない)

 自分に嫌になってただけだった(´д`)

 嫌われたくない、が発動してただけ。

 

 本当の自分を出したら孤独になるかも?と、恐れる自分に絶望し
嫌われないように、やましいことだと自分を隠そうとしてる自分自身に、寂しさを感じていた。

 一連の出逢いは、結局、他者に見ていただけ。
いつからこの寂しさを感じてたんだろう。

 寂しいを正面から感じられたら、根っこの想いが出てきてね。
 実は、移住は関係なかった。

 どこにいようが、自分を出さなかったのが原因。
目立たないように、自分の一部分しか出さずに、人と繋がろうとしてたから。
後出しじゃんけんみたいで嫌だよね。

 嫌われてもいいわー。

 私は、ダシの取り方や中国茶が大好きで、食から自分を整えてきた。
レイキ、脳の捉え方、カウンセリング、無意識との対話で自分を大切にしてきた。
これを仕事として、死ぬまでやっていくの。

 怪しい自分もさらけ出して、それでもいいって言ってくれる人とだけ
繋がれたらそれでいい。なんなら1人ででもやってく。

 そう決めた自分や、生活を大切にしながら、お金も回せるような暮らしをする。

 って決めてから、ちょっとずつ変わってきたのね。


 
 このへんを固めてきだした頃に、八木さやちゃんのおかげで加速したよ。
子宮委員長はるちゃんのころから、ブログも本も読んでた。

 性とお金と子育てと、すっごく参考にさせてもらいつつ、
なんてぶっ飛んだ人だって目が離せなかった。

 今でも、思い込み、固定観念の中で、いかに生きてるかを気づかせてくれている。

 壱岐島へ移住され、八木さやちゃんとして活動してからは
たっくさんの共通点を見つけられた。

 “自分ビジネス” これこそが私の進む道だと思ってます。本当にありがとう!私も頑張るね。

Continue Reading