【離乳食講座・レポ】ダシの話はするけど、ダシはとるな。

 淡路市子育て支援センターさまからのご依頼で、離乳食とダシのお話会を開催してまいりました。
雨の中、10名の程のママさんが来て下さいました。

 私は、昆布をはじめダシの話をするのが大好き。料理の土台でめっちゃくちゃ主張しないのに必要な存在であるダシにすっごく魅力を感じている。健康面でも、味覚形成にも、精神的安定にも役立つ。

 いろいろ効能もあるけど、何よりも美味しい♡(・∀・) ←ここ大切。

 だから、ダシを取る人がどんどん増えたら嬉しいと思う。ダシをとるだけで幸せな人が増えるから。そのための話しをしてって言われたら、誰にでも話すし、どこへでも行きます。

 でも、私には
ダシの話をするけど、ダシは取るなという想いがある。

 まったくダシをとったことがなかったり、顆粒ダシを使ってたりしてたのに、急に変えるって難しいよ。

 だって、ダシをとるのってめんどくさいとか大変そう、難しそうってイメージがずっとあったわけだよね。そうじゃなかったんだ!(・∀・)という腑に落とす作業が絶対にいる。思い込みを打破する必要がある。だから、焦らなくて良い。

 ダシのことに限らず、習慣を変えるのにある程度の時間が必要。ライフスタイルを変えるには3ヶ月くらいは見てた方が良い。なんせ、ゆっくりやろうよ。と言いたい。

 せっかく天然のダシに変えても、思ったように食べてくれなかったりする。今までの味に慣れてたら、味が薄いって言われることもある。

 味覚を変えるのに最低2週間はかかる。実はちょっと根気もいる。
 スキルアップ中だと、美味しくなかったん?ってへこむし、余裕が無い時にそういうことがあると、もうやらへんわ!怒ってやらなくなっちゃうこともある。(←経験者は語るw

 そんなわけで、焦らず・ぼちぼちでいいんだよ。
ママさんのお腹が空いてないとき、時間に気持ちの余裕のあるときからスタートしましょ。

 講座のレポートに戻します。すぐ脱線するわw

 担当の方の、ママさんへの想いも意気投合できたから、思う存分話してきました。すごい親しみやすい空間でした。

 ダシの話なはずなのに、無理してダシはとるなって、どっちやねんって話をする私を見て、
へっ?って顔してるママさんもおられたけどw

 その理由の1つには、とにかくママの体調優先でいて欲しいというのがあります。
だって内臓損傷だもん。出産って。子宮を酷使して出産するわけです。

 私自身は、子供が3歳頃まで
なかなか産前の感覚に戻らなかった。

 常にぼーっとしてて、やらなきゃいけないことがたくさんあって、でも身体は思うように動かなくて。

 まぁ、それも 役に立たなきゃっていう使命感の為せるところなんだけどね。

 そんな経験から

離乳食やらなきゃ!
家にいるから家事も頑張らなきゃ!って、やるよりも

 大人の料理から取り分けしたり、ママに余裕のある時からスタートしましょうって話をしてきました。

 毎日の料理は、昆布を水に浸けた昆布水を使う。

 昆布は、鍋の中で素材の良さを引き出し、充分に発揮できる環境を作ります。だから、お料理全体の美味しさの底上げをします。

 おでんにも、お鍋にも、和食だけでなく、カレーにも、シチューにも、トマトスープにも使ってみて下さいね。これならできそう!といった声も多くありました。

 最後に、一番ダシの取り方を実践し、皆さんに飲んでもらいました。塩だけでこんなに美味しいのかーー♡ と目を輝かせてられました。

  たった3分でダシが取れるってすごい魅力的。

 2歳までの子どもちゃん、赤ちゃんのパワーはやっぱりすごいなぁ(^∇^)
その場にいるだけで、元気をもらえたり癒されたりする。

 私たちも産まれた時はこうだったんだなって思ったら、失敗したくない、人の目が気になるとか、気にしてるのがアホらしいよね。存在するだけで価値がある。ということを教えてくれる。

 この地域には、多方面より移住されてきた方々も多くいらっしゃって、いろんなご縁が広がる予感がしてワクワクの1日でした♡

 


 ご感想を頂きました。ありがとうございます!

 

 ぜひ、うちでも話をして!!という主催者さんもお気軽にお問い合わせ下さい。
6名様以上から受け付けます^^
 ライン

ご感想やお問い合わせは、こちら↓

contact01

 


 あ、そうだ。
3月1日~、また無料LINEセッションの申し込みをスタートするよー!
 子育て、親子関係、夫婦関係、対人関係、なんかモヤッとすることがあったらお話し聴かせて下さい(・∀・) 

 登録だけでもしておいてね♡

 ●ツシマミチコ/LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40mek5273y
 

You may also like

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください