【話すは離す】第2回・寺子屋カフェ

業務連絡です。

7月3日(火)11:13 心と食の土台を創るグランディングコース

の件でお問い合わせいただきましたM様へ。

こちらのシステム上の都合で、お電話番号の表示がされず折り返しの連絡ができません。メールでの返信を試みましたが、パソコンのメールを拒否設定されているようでこちらから返信ができない状況です。

今現在は、電話番号の表示ができるようになっております。

大変申し訳ありませんが、再度お問い合わせいただくか、パソコンのメールを受信設定していただけるよう、よろしくお願い申し上げます。

 


 

北海道から戻って、約1週間経ちました。

旅行のこともいろいろ書きたいと思いつつ、帰ってきてからセッションの予約が入ったり、プライベート中国茶会があったりと、周りや自分の心境がめまぐるしく変化していて、追いついてない感じです。

昆布を巡ってすっごい出逢いもあったんですよ。

心を動かすには、身体を動かして行動する大切さを一つ体感しました。

またレポートしますね。

そんな中、7月2日(月)は寺子屋カフェでした。

今回もお寺が使えず遊楽食房サロンでの開催予定でしたが、今回はなんとオンラインで。

90分ほどしか時間が取れない中、大阪よりご参加下さいました。移動時間ゼロでぎりぎりまで参加できるのもオンラインの良さですね。

zoomを使うのが初めてとのことでしたが、スムーズに繋がりました。

もしパソコンをお持ちでしたら、やはりパソコンの方が画面も大きく使いやすいかと思います。

スマホやタブレットだと、アプリをとったりするのが手間だと感じる方もおられるみたいです。

その点、パソコンだとこちらから送るURLをクリックするだけで繋がりますからね。

この寺子屋カフェ、参加者さん・川上先生も退席したあと二人だけになり今回は私も普段話したのことないことを話してみました。

私はある程度自分の中で結論づけたことしか話さないクセがあるのもわかった。まだ結論づけてない過程であることを話すということ自体にもドキドキしたし、そんなぐちゃぐちゃしてるところまでもノージャッジで聴いてもらうって心地良いね。

私はセルフカウンセリングもできるし、自分がどうしたいかもくみ取れる。

それでも、やはり誰か相手に言葉として発するということは何らかのエネルギー生じます。

(言っちゃいけないと思ってたからよけいかも)

ちょっと自信無くしてたのもあって、「私の良いところって何(・∀・)?」って質問したり←笑

自信を取り戻したかったのね。

“話すは離す”って、誰か言ってたな。ほんとその通りです。

主催者だから~

カウンセラーだから~

っていう縛りを自分の中にもっていたことを痛感しました。

聴いて欲しい時は聴いて欲しい。それだけなのね。

聴いてくれたしょーやんは、ほんと癒やし系のカウンセラーさんです。たくさんの言葉を並べるわけでもなく、ただ寄り添ってくれることのなんとありがたいことか。

一緒にお蕎麦打ったり、淡路島で海釣りしたり、子どもと接するのが抜群に上手かったり。存在が心地よい人です。

しょーやんにだからこそ頼みたい、聴いて欲しいという人が続々集まってくるというのも納得です。

 

一方、私のメンターでもありマインドイノベーション協会の代表理事でもある川上先生は、人生をかけて私達に可能性を見せ続けてくれます。周りや宇宙のサポートがあることを信じてチャレンジすることの楽しさを教えてくれます。

川上先生のソフトでズバッと核心に入るのに対し、ソフトさ満載のしょーやん。このお二人の間合いが私にはとても心地よいのです。

寺子屋カフェでぜひ体感してみて下さいね。

こんな寺子屋カフェですが、次回も遊楽食房サロンで開催します。お寺さんでの開催は、またタイミングを見て。

次回は8月6日(月)の予定ですが、日程はまた確定次第、お知らせします。

 

第1回目のレポートはこちら。
【寺子屋カフェ】人の話で癒される。流れ弾マジック。

 


◎ご案内中のコースはこちら

■心と食の土台を創るグランディングコース

7月9日(月)~

■第3回・寺子屋カフェ

■茶言葉・魂の声を聴く中国茶会

【新月】7月13日(金) 13:30~15:00
【満月】7月28日(土) 21:30~23:00

身体からのサインに気づく/カウンセリング薬膳茶

もっと自分を好きになるカウンセリングセッション

ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース

■line@では、お友達登録していただいている方限定で、遠隔レイキヒーリングを行っています。
無料です。ぜひご登録下さい。

ID → https://line.me/R/ti/p/%40mek5273y

 

 

 

 

You may also like