占星術セッション/2月受付中!

ホロスコープが面白いのは

  • これはあなたの武器

  • こういう関係性を創る傾向

  • あなたの金運は

  • ここは氣をつけとこ

ってのが、全部出てるところ。

さらに興味深いのは、生まれた時から星の配置はずっと同じで、変わってないということ。

占星術をゴリゴリにおススメするのは、今までの人生の答え合わせや、背中を押すツールとして使わない手はないから。

元より持ち合わせてる天性を知り、今までのやらかしを明らかにし、癒し、認める。

これからの人生を楽しめる方向へ舵を切るため。

それらができるのも、辛かったことや大変だったこといろいろ経験を重ね、それでもなお、未来を期待してるから。

星は私たちに見つけてもらうのを待っているんだよね。

2月の鑑定スケジュール公開しました。

 

 

占星術セッション
  ~個性あふれる自分を取り戻すヒント

 
≪受講方法≫
   出生日時・時間と場所の記載をお願いします。

   オンラインzoomを使います。
   電話でも対応可能(zoom・LINE・facebook等)

   マンツーマンですので安心してどうぞ。

 

 
≪日 程≫
2月18日(日)10:00~ 予約済
2月18日(日)13:00~ 予約済
 
2月19日(月)13:00~
 
2月20日(火) 9:00~
2月20日(火)13:00~
 
2月21日(水)10:00~  予約済
2月21日(水)16:00~
 
2月24日(土)10:00~
2月24日(土)13:00~
2月24日(土)16:00~
 
2月25日(日)10:00~
 
2月29日(木)10:00~
2月29日(木)13:00~
 
 
 
詳細とお申込みはこちらから。

 

Continue Reading

映画『いただきます』上映会&味わう会

 映画「夢みる小学校」に続き、オオタヴィン監督/映画「いただきます」上映会を主催します。来年2月3日(土)・4日(日)です。

 この映画の子どもたちは、本当にのびのびイキイキしている。弾ける笑顔。思いっきり命を使って生きてる。個性炸裂。思いっきり遊び、食べ、寝て、育っている。これこそ本来の人の姿なんじゃないだろうか。とにかくめっちゃくちゃ眩しい。自分らしさなんて考える必要もないくらい自分を生きている。

 それに比べ、元子どもだった大人の私たちはどうだろうか。しなくちゃいけないことが先に立ち、勢いがなくなり、やりたいことよりも損得を優先し・・・死んだ魚のような目をして生きてないか。

 人生一度きり!自分らしく生きるぞ!と決意してみても、何をどうしていいかわからない。大人になった私たちにとって、自分らしく生きるって、簡単なようで難しいのよね。

 そもそも。。自分らしくって何だろう。
私自身、人生をかけていろいろ検証してる。

・身体の状態は?
・心の持ちようは?
・元氣を保つには?
・この世でのお役目とは?
・それを果たすために備え持つ得意とは?
 
 食から、心から、エネルギーから、多角的に捉えなきゃいけないと考えた。
ダシ、お茶、占星術、心理学、レイキ、といったツールを使い、人の身体・精神を、科学的・スピリチュアルな視点から立体的に捉えている。

 話を戻して、自分らしくとは。。。

 このたびしっくりくる言葉を見つけた。言語化できるとすっきりするね。昇華していく。心の便秘解消。

 自分らしくとは。。。

尊厳を尊重すること。

 自分自身を尊い宝物として扱う。
そして、誰もが同じように自身を大切に扱うこと。

 弾ける命を輝かしまくってた子どもの頃の自分に戻っていく。いろいろ経験して体験して、一周して戻ってく。身体は老いても魂はいつでも輝いてるのよ。思い出してくれるのをずっと待ってる。

 自分らしく生きるために食の大切さを考えることは避けて通れない。と、私は考えている。

 身体はみんな違う、その人に合った健康法がある。合う食もある。メディアやネットで一斉にこれが良いと報道される食の情報に踊らされてはいけない。

 私は、ダシとお茶に癒しと心身の健康を見出し、味噌つくりで子どもらしさを取り戻した。この3つさえあれば、人は自分らしく生きていけると信じてるけど、これは私の正解。

 きっと人の数だけ正解がある。それがいい。まさに多様性。

 参考になったり、参考にされたりして、自分に合う食ってなんだろって考える時間。すごく豊かだと思いませんか。

 家族の健康を考える方、食の仕事に携わってる方、飲食店経営されてる方、農をされてる方、とにかく食に興味のある方は、みんなわかってると思うのね。

 食べたものがわたしになる。ということを。
 

 そんなわけで、2月3日・4日は淡路島に集合。この映画を一緒に観よう。

 人としての在り方を、食を通してお話したい。

 来年2月3日(土)・4日(日)事前予約受付中です。

 

お申し込みはコチラ

 

ライン

 

「いただきます」映画予告編
https://youtu.be/ZV2zGg79Ziw?si=vc-Y8G6rn-Qahi3t

 

 

 

 

上映日時別の申込フォームはこちらです。

2月3日(土)
❶11:00~
 
2月4日(日)
❷11:00~
 
❸14:00~
 
 
映画『いただきます』淡路島上映会&味わう会
@淡路文化会館
同実行委員会代表ツシマミチコ
Continue Reading

占星術セッション/12月ご予約スタート

自分の土台を知り
意識的に人生をデザインするため
おススメしてる占星術。

お知らせが遅くなっちゃったけど
12月のご予約もスタートしています。

今年から来年への期待も込めて

自分を客観的に観るチャンスです。
 
だんだんと日程も埋まってきてるので
氣になる方は急いでね。

 
≪日 程≫
   
   12月23日(土)13:00~
   12月23日(土)16:00~
 
   12月26日(火)10:00~(予約済)
   12月26日(火)13:00~(予約済)
   12月29日(金)10:00~(予約済)
   12月29日(金)13:00~
 
≪鑑定費≫ 
  約90分:8,800円(税込) 
     ホロスコープ画像・鑑定データ(A4・3ページ分)込
  

 詳細とお申込みはこちらから。
たくさんの感激ご感想をいただいています。下記ぜひご覧ください!

Continue Reading

【映画】夢みる小学校 淡路島上映会&シェア会

1月に書いた夢が実現する。
【夢みる小学校】自主上映したい!

予告編はこちら
https://www.dreaming-school.com/

子どもたちには、楽しんで生きてってほしい。
個性を発揮し、のびのびと大きくなってほしい。

子を持つ親なら、そう思うのではないでしょうか。
きっとどの親も、そう願い育ててくれたんじゃないでしょうか。

それがいつしか、比較・コンプレックス・劣等感に搔き立てられ、競争させられ、喜怒哀楽を封じ込め、我慢が当たり前、周りの空氣を呼んで、言われたことだけしてたらいい。と教え込まれて育つ。

個性を発揮して楽しく生きることは、人として生きるのに至極当たり前のこと。なのに、これを叶えるのが難しい現状。だったら、せめて子どもだけでも。と願う親たち。

こんな世界に誰がした!矛先の向ける場所のない怒りと喪失感。

いやいや。ちょっと待って。今のこの世界は大人が創りだした結果。だったら、大人が変わっていったらいい。近くの楽しんで生きる大人が、生き生き個性を発揮する背中を見て、子どもは大きくなる。

今いるこの場所で、できることが絶対にある。

何が良いか悪いかわからない?
確かにわからなくなる時もある。そういう時は他人軸でブレてる時だわ。
外側に答えがあると思って探すとそうなる。

答えは全部、自分の中にある。だから人の数だけ答えがある。みんな違う。それがいい。
間違ってるかどうかは自分の体感が全て知ってる。

ということで、上映会実現に向けて動き出したのが今年の初め。

  • 意見の相違と多様性を受け入れる
  • 想いのある仲間と一緒に進めていく心強さ
  • 夢中になることの愉しさ
  • 結果よりもプロセスを大切にする

全部この映画から教えてもらった。

今回の上映会、この映画を公立校に通う保護者と先生方へ届ける が根底にあった。

この映画は、きのくに学園という私立校がモデルだけど公立校もここまでできる、というのが紹介される。

ほとんどの子どもは公立校に通う。うちの子どもたちもそうだ。
多くの方に届けるためにはどうすればいいか?を考えて動いてたら、とんでもないことになった。

教育委員会の後援・広報掲載・神戸新聞掲載
上映会のチラシは、公立の幼保小中(約12,000部)全島配布
市政・教育のトップの方々も上映会に一個人として参加
 
市政・教育のトップの方々とお逢いし、この映画を紹介する機会に恵まれた。一緒に観てシェア会にも参加してくださることに!
 
映画では、大人と子どもがフラットで関わるという場面に共感し、私たち実行委員メンバーは肩書を外して一個人としてこの映画に関わっている。

 
恐れ多くもこの主旨を説明してみると、皆さまご快諾。逆にその方が良いとさえ!

来賓・スピーチなどの登壇もなし!
肩書きを外し一個人として会場へ足を運ぶ。
市民と一緒に映画を観て、シェア会も参加される。

もしかしたら、公教育の転換の瞬間に立ち合えるのかもしれない。

この映画は全国あちこちで自主上映してるけど、あまりないケースなんだとか。
国生みの淡路島から、何か化学変化が起こったらすごく面白い。

 
先生と保護者が連携協力して子どもと関わる。
そうすると子どもも学校がもっと楽しくなるはず!
トップの理解があれば、もっと動きやすくなる。
何かできることがあれば手伝いたい!
 
そう言って、繋いで応援してくれた方々のおかげで実現できました。
 
仕掛けた私たちが一番驚いてる。

私たち親は、子どもの笑顔のために頑張れてしまう。そして同時に、私たちの中にもいる小さい頃の自分が喜んでいる。元子どもだった私たち大人の過去も取り戻せる。

この映画から学んだこと、体験したことはとっても大きい。
まだ終わってないけどw

神戸新聞に掲載された。

生きづらさを感じてる人にこそ、この映画を観てほしい。生きづらいって感覚は、本来の自分らしさからズレてるよってサイン。だから間違ってない。あなたの感覚は鈍ってない。その素晴らしい感覚をなかったことにせず大切に育ててあげて。

一緒にこの映画を観て、一言ずつ感想を言い合って、仲間を増やそう。大人から個性を発揮して生きていこう(^^♪ 

個性の発揮こそ人生の醍醐味。誰と比べる必要なんてなく、私は私のままで良かった。
そう思える大人が増えることを願って。

申込フォームはこちら

 

 

 

この映画を必要としてる多くの人に届けー!

7月22日.23日
『夢みる小学校』淡路島上映会&シェア会
@淡路文化会館
映画『夢みる小学校』淡路島上映会実行委員会代表ツシマミチコ

申込フォームはこちら

Continue Reading

【夢みる小学校】自主上映したい!

突如、私の世界に現れたこの映画
昨日から釘付けである。

 

この映画を!

淡路島で!!

自主上映をしたい。

 

その映画は。

夢みる小学校。

夢みる小学校 ミライの「公教育」がここにある。希望あふれる”教育変革ドキュメンタリー”。
楽しくなければ、学校じゃない宿題がない、テストがない、「先生」がいない。「きのくに子どもの村学園」の子どもたちは「プロジェクト」とよばれる体験学習の授業を通じて、自分たちでプロジェクトを運営し自らの頭で考えます。「楽しくなければ、学校じゃない」と、子どもの村のスタッフは口をそろえます。キラキラした目で笑顔で学ぶ小学生の姿を見た事がありますか?学校って、本当は。。。
リンク http://www.dreaming-school.com

 

みそをつくるドキュメンタリー映画

いただきます

いただきます2

 

同じまほろばスタジオさん

これも観たかったんだった。

映画『いただきます みそをつくる子どもたち』公式サイト
福岡県福岡市にある高取保育園を舞台にした、食育ドキュメンタリー映画です。映画を見終わると、こどもをぎゅっと抱きしめたくなる「いただきます みそをつくるこどもたち」をあなたの街で上映しませんか。
リンク http://itadakimasu-miso.jp

それにしても・・・まだ観たことがない。

この映画。
なのに、自主上映をしたいと思ってる。

そんな自分に笑えてくる。

自分も行ってたわけだけど。
改めて学校教育ってなんだろうか。

国語・算数・理科・社会、音楽に体育・・・
最近では英語もあるのか。

ただ勉強するだったら、学校に行かなくたってできる。
給食も食育の一環だって言うし。

勉強以外のことを体験できるのが、学校の良さだと思う。

友達がいて楽しかった。
クラスが離れて寂しかったけど、また友達ができた。

転校した先でいじめられて寂しかった。
怖い先生、面白い先生もいた。

調理実習はみんなで作って食べて楽しかった。
遠足や修学旅行も行くまでは不安だったけど楽しかった。

今なら思える。
良くも悪くも、いろんな体験をさせてもらったと。

けど、コロナの影響でいろんなことが自粛になった。
調理実習、黙食、友達と遊ぶ時間。修学旅行、遠足の中止や延期。

大人の三年と、子どもの三年は濃さが全然違う。

でも。あまりにも長く続く、まったく終わりの見えない黙食にマスク。

学校や教育委員会に話しに行った。
結局、我が子を守ることしかできなかった。

 

ようやく5類にするとか検討してる段階でしょー。

マスクの弊害もようやく話題になってきた。

結局、誰かが辞めるって言いだすのを待ってるだけ。

 

コロナのおかげで氣づけた。

あら、これって
コロナだけの話じゃなかったのね。

息子によく言われる。

「なんで学校に行かなくちゃあかんの?」

みんな行ってるから

そういうもんだから

って、言ってたこともあった。

でもさ、これじゃ答えになってない。

それに対する明確な答えが、今はない。

今一番しっくり来てる答えは

勉強以外のことが出来る場所だから。

答えを模索してる間に卒業してしまう。

子どもの大切な期間を、模索してるだけで終わっていいのか。

私の直観がささやく。

まだ観てもいないこの映画に
もしかしたらヒントが詰まってるんじゃないか?

同じような想いを持つ親御さんと出逢おう。
拡大させよう。

そんなわけで自主上映。

まだ予告編しか!観てもないのに笑い泣き。

淡路島で上映会を開きたい。

夏休みが良いな。

とはいえ。。。

場所もまだ決まってない。

さてどうなる?

夢みる小学校 予告編

Continue Reading
1 2 3 18