良いか悪いか?でなく、好きか嫌いか?で選ぼう

淡路島では、イチジクが鈴なりです。

ドライフルーツだったり、ジャムやお菓子も好きですが、

やはり生のイチジクには勝てません。

美味しい( *´艸`)

 

さて、面白い記事を見つけました。

100歳を超えた方へ聞いてみた、長寿の秘訣。

何が面白いかって、

健康を気にしてるのと

健康を全く度外視しているのとが 

入り混じってるランキングなの。

 

その食べ物や行動が

身体に良いか?悪いか?ではなく

好きか?嫌いか?で選んでるんだろうね。

もっというと、

良い、悪いで選ぶときの感覚はどうだろう?

こうなったら嫌だから、怖いから、って選んでないかな?

好きか?嫌いか?で選ぶときは、

ワクワクするか、しないか?で選ぶよね。

嫌だから、怖いから、で選ぶのはストレスにしかならない。

好きか、嫌いかだと、それはその人の好みの範疇だから、ストレスは少ない。

だから結果的に長寿になるのではないかと推測します。

読んでみてね。

■リンク 100歳超え老人たちが暴露した“ヤバい”長寿の秘訣27「1日30本タバコ」「コーラ」「豚足」「スポーツしない」


私は、「ダシ、中国茶、コーヒー、お酒、ビール、味噌汁、カップラーメン、じゃがりこ、ビーノ、ミスタードーナツ、マクドナルドのポテト、柿の種チョコ、ネットサーフィン、運動なし、旅行、早寝早起き、漫画、B’z、映画」とかとか、大好き。

余談だけど、先日のB’z・30周年ライブにチケットないのに会場に行って、開始10分前にチケットが余ってる方から声をかけてもらえたというミラクルにも起こしてくれました。しかもすごい動きやすい席( *´艸`)

良いか悪いかでなくて、好きに食べて好きに行動するというのが、自分にも周りにもストレスにならないんだろうなと思う。

食に携わる仕事をしだしてから、身体によいもの・悪いもの、という基準で、食事はじめ生活そのものを選んでたから、家族(特に夫)には窮屈にさせてたなぁ。

出産してからはますますそんな傾向になって、自分で自分の首を絞めてたなあと思う。

自分が我慢してると、相手にも強要させてしまうもの。人間てそんなところがある。

世間的に良いとされるものを選んでるほうが楽だけど、みんなにそれが良いかどうかはわからない。

それよりも怖いのは、自分の判断基準を信じられない、ということほど恐ろしいものはない。

その背後にあるものは、恐れだったと気づいてからは少しずつ緩められるようになってきた。

ほんとは好きなくせに、それを認めるのが怖かっただけだった。

この恐れという正体をつかみ、緩めることができたのは、自分の心のありようなんだよね。

身体に良いもの悪いものは、思考で選んでいる。

好きか嫌いかで選ぶのは、感覚だけ。

貴女の判断基準はどっち?

戻ってくる食を持ってる人は強い、と私は感じています。

どんなに疲れてても、落ち込んでても、これさえ食べたら元気になる、というもの。

私の大好きを存分に込めた

万能ダシ・白ダシのレシピ&キット、来週から販売スタートします(^^♪

どうぞお楽しみに!


心の在り方ということでは、絶対におススメしたいのが

一生使えるハピネスフォースメソッド。

脳の使い方を半年間かけてトレーニングしていきます。

半年後の変化した自分、見たくないですか?

さらに、自分でずっと使えるスキルもお伝えしてます。

いつでも自分で自分の心を覗きに行ける。家族のフォローもできる。

創始者のキャサリン理事によると、市場ではこれだけ詰め込んだコースだと50万はくだらんそうです。たくさんの方に体験してもらいたいということで、回数も多くワークの時間もたっぷり入れ込んだコースにしたのだと聞いています。

ちなみにこのコースは、12回で10万です。

私も四年前このコースを受けてみて、さらに自分で伝える立場になった今、改めてすごいなと思います。10万は安すぎるw

一生を変えるのに、10万は安いか高いか?

自分にそれだけ投資ができるかどうか?

それは貴女のご判断ということです。

 

その、ハピネスフォースメソッド・ベーシックコースの体験講座として

ハピネストーク会を、今月久しぶりに開催します。

10月28日(日)10:00~11:30

10月31日(水)14:00~15:30

どちらもオンラインです。

このハピネストーク会は、驚愕の3,500円!

ご興味ある方は、ぜひ一度体験してみてください。

【ハピネストーク会】自分を知ってメンタルを整えたい方へ

ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース

Continue Reading

(長文)昆布からのメッセージ

 ここのところめまぐるしくいろいろあって、何から書いたら良いかと悩むうち
だんだん日にちが経っているという、面白いスパイラルに入っております。

 超絶に書きたい!!と思うものからいきます。

 先日、アニマルコミュニケーターのライラさんのセッションを受けました。
ペットちゃんを始め、生きとし生けるもの全ての想いを、ライラさんが通訳してくれます。

▶ライラさんのブログ
ライラ コミュニケーションズ  自然に還ろう 人と人、人と動物の架け橋に〜ライラ〜

忘れないうちに残しておきたい!!

 誰の声が聴きたかったのかというと。。。
ずばり、昆布(・∀・)

またかいw

 先日、不思議な体験をしましてね。
大阪のダシ素材&調味料買い出しツアー の際、昆布が昆布屋さんに「見守ってくれてありがとう」って声が聞こえたの。

 そんなんあるわけないと思いながらも、どうしても気になって、誰かに確認したくなって
ライラさんにおそるおそる聞いてみました。(まだ自分を疑ってるw

 ライラさん「そりゃあるやろ(・∀・)、ふだんから話してるはずだよ」即答w
安心♡ すぐセッションお願いしました。

 セッションで確認したかったことは4つ。

① ほんとにお礼を言ってる?

昆布が海の中で気持ちよく漂いながら、
昆布屋さんにも、私にも「ありがとう」って言ってる。

三人くらいの昆布ちゃんがお話してくれてる。

② どんどん減ってる昆布。今後も減っていくの?理由は?

私たち(昆布)にはわからないけど、昆布自体を減らすつもりはない。
息がしにくい。海が汚い。プランクトンが少ない。

子孫を絶やさないように一生懸命生きてる様子が伝わってきたそう。

昆布には状況がわかってないみたいで、海の土台を創る大地にも聴いてもらうことに。

(むちゃぶりもええとこw 応えてくれてありがとう。ライラさん)

人がいろいろいじってしまった。
でもそれだけじゃなく地球全体も常に動いている。どんどん変化していってる。
太陽の日差しも変わってきてるから海水の温度も変わる。
減ってはいるけど、無くなってしまうことはない。
変化していくものだから心配することはない。

(大地は)ずっとここで見守っている。

③ 昆布を広める活動、今後も続けていっても良い?

昆布自身、ダシになっていくのが使命のように感じている。
人の役に立つために生まれてきてる。

自分たちの命を、地球の恵みを、人間に差し出す様子が伝わってきたそう。

④ 私がどうしても伝えたかったこと。

素材の味を活かし、全体を底上げする。
かといって前面に主張しない。
昆布はなくてはならない存在なのだとわかる人にはわかる。

そんなあなた達(昆布)の在り方に共鳴してしています。
今世の私の在り方とも繋がっているのだと思います。

出逢わせてくれてありがとう。これからも見守ってて下さい。

ありがとう。

ぜひ、この活動は続けて。
私たち(昆布)の声を聴いてくれる人なんて今までいなかった。
そんな風に言ってくれて嬉しい。
貴女もなくてはならない存在で、もうすでに必要とされているよ。

私たちも応援してる。

みっちゃん(私)が昆布を慈しみながら手に取ってるその瞬間、私たちと繋がってるよ。


 思い出すだけで泣けてきた・・・(・∀・)

 ライラさんは、ペットちゃんの声を聴くセッションをされています。
ペットが亡くなった方へも声を届けることができるそうですよ。

▶ライラさんのブログ
ライラ コミュニケーションズ  自然に還ろう 人と人、人と動物の架け橋に〜ライラ〜

 いやー、ほんとすごい体験させていただきました。

 生きてるものにはすべて意思があると言いますが、ほんとそうだね。

 昆布からも、周りの人からも応援されているのもわかったし。
私もますます、昆布やダシの普及活動に力が入ります。

 で、そうなってくると
私の想いも当然、変わってくるわけでして、内容を少し変えてみました。

    • ダシを取る消費者が減ってきた。
    • 海が汚れて昆布や鰹節など素材がだんだん採れなくなってきた。
    • 重労働なこともあり、後継者も減ってきた。

 やめた方がいいのかな?と思ったこともあったし
誰からも見向きもされなくなるんじゃないの?とも、考えた。

 でも、どうしても伝えたい。
ダシが美味しいこと。料理の土台であること。
私たち日本人の土台を創っていること。

 それだけちゃうやろって言う人もいるだろう。
ダシなんかとらなくたって生きていけるって人もいるだろう。
いたっていいんだけど、私とは世界が違うだけ。

 昆布に、ダシに、可能性と魅力を感じる人とだけ繋がっていけたらそれでいい。

ダシが食の土台だと気づける人は、食を大切にしている人。
土台を大切にしている人は、自分を大切にできる人。

私はそう信じている。

 かなり長いですがw 読んでみて下さい。

ツシマミチコの想い

Continue Reading

我が子の小食・偏食に悩むママさんへ

 先日、大阪ダシ同行ツアー中(レポート後日必ずします(・∀・))
こんぶ土居さんでゲットした、アサクサノリ。

 半端ない美味しさ!!海苔のうま味、ほのかに香る磯の香りと甘味。

 いやー、買って良かった!!

 ふだん口にしている海苔のほとんどは、スサビノリという種類です。
アサクサノリは絶滅危惧種とも言われ、めっちゃ希少なんだそうです。

 種類があったのも知らんかったけど、さらにすごいのは
このアサクサノリは酸処理をしてません。

 酸処理って、海苔が育ちやすくするための農薬のようなものです。
自然に近いということは、エネルギーも高い。

 なんか元気がないなーと思ったら、エネルギーの高い食材から元気を分けてもらうといいです。

 海苔にも、ダシと同様のうま味成分がたっぷり含まれています。
海苔を食べるだけで、昆布・鰹節・椎茸のうま味一度にとれます。
ザ・トリプルうま味♡

 


 さて、我が家の子ども達。
偏食で・・・って悩んだことはない。

 というのも、私は
栄養があるから、時間になったから、というのは、あまり気にしてません。

お腹がいっぱいになったら食べない。
お腹が空いてなかったら食べない。

朝も、最近はあまり食べないけどいらないんだなってだけ。

 なんて偉そうに言ってますが、
離乳食の頃は、全然食べないことに悩み四苦八苦してましたし、
私もずいぶんとらわれてました。

 愛情あるがゆえの心配なんだけど、ママが時間や栄養に囚われがあると
我が子は偏食だ、ということにしてしまいますよね。

 うちの子ども達は、野菜が大好き。海苔も大好き。納豆も大好き。
味噌汁やうどんもよく食べます。

 観察していると、よく食べるものに共通してるのはこの二つ。

  • 自然に近いもの。
  • うま味が多く含まれているもの。

 具体的にどんな食材が?と思いますよね。

ダシの素材(昆布・鰹節・煮干し・椎茸)はもちろん
トマト、チーズ、味噌、納豆、エノキ、海藻、小松菜、肉、魚など。。。

 うま味が多くて自然に近いものは、まだまだあるよ。
母乳にはうま味が含まれてるから、初めての食材でも食べやすいんだよね。

 そのまま食べられないものは、なるべく少ない水でゆでるとうま味が逃げにくいですよ。


 

 ママの栄養や時間への思い込みがなくても、
うちの子、やっぱ小食だな、偏食かも・・って感じたら

 自然に近いもの、うま味が多く含まれているもの
を意識して食べさせてあげてみて下さい。

 子どもは自然そのもの。食べたくなったら食べます。
大人と違って、これ食べたら健康になるとか、そろそろ食べとかないとなー
なんて考えませんから。
空腹か、食べたいか。だけだから。

 子どもの味覚は、3歳までで基礎が決まり、中学生頃がピークだそうです。
どんなものを食べさせるか、母親としてのプレッシャーはかなりあると思いますが
あまり囚われずに楽しく行きたいですね。

 キーワードは

  1. うま味
  2. 自然にちかいもの

ほんと試してみてね。

 これは小さい子どもだけにかかわらず
育ち盛りのお子さんにも、ダンナさんにも
そしてママさんにも共通ですよ(・∀・)

 自然のエネルギーをいただきます。波動の高い食材を取り入れて、元気を取り戻しましょう♪


 詳しくがっつりいろんなことを知りたい方は、
【ツシマミチコと行くダシ素材&調味料買い出しツアー】大阪/淡路島

ツシマミチコと行くダシ素材&調味料買い出しツアー


9月16日~3回講座 大阪でスタートします。
【髪も身体も心も整える、基本のキ    調味料3回コース】

☆1回目 9月16日(日) 11時~14時まで
『出汁』
昆布・煮干・鰹・椎茸のお話し

プリマヴェーラさんで開催
https://ameblo.jp/ichi0012/entry-12394618142.html


淡路島では

9月25日【第2回】いりこと昆布の水だしセットの説明会 

10月9日 初! 離乳食のお話し会 やります。

タイミングの合う方はぜひいらして下さいね(・∀・)

お申し込みはコチラ

Continue Reading

【自分を向き合う/寺子屋カフェ】

今後、寺子屋カフェでは
愚痴を聞くだけの場にしません。

・自分の中にある感情と向き合う。
・変わりたいけど変われない自分と向き合う。
・ゆっくりでも少しでも、前に進もうとしている。
・状況を変化させるのは、自分次第だということをわかろうとする。
 
次回10月1日からは、そういった方々をサポートしていく場にします。

キャサリン理事も応援に来てくれます♡

【自分を向き合う/寺子屋カフェ】

自分と向き合う/寺子屋カフェ

Continue Reading

【レポ】親子クッキング♡

 親子クッキング、やりたいなーって密かに思ってました。
やっぱ、食と心を整える場だと思うのですよ、家庭って。
食は身体にも心にも繋がってるし、気の持ちようって言うくらい心の安定は大切。
どちらも、家庭でこそ培っていくものです。

 特にお母さんのメンタルってすごく大切。身をもって体感してます。
今まで子育て中のお母さんと話す中で、良く聞いてたのがこちら。

ごはん作るのめんどくさい

仕事帰ってきて料理するのやだ

子どもには将来、料理のできる人になって欲しい。

料理苦手なのは母としていかがなものか(料理ができないのはダメだと思ってる)

 でも、やらなきゃなー・・・ってズーンと重くなってるのです。
んじゃー、一緒に作ったらいいやん(・∀・) って思ってたの。

 レッスンでは、お子さんがメインとなって料理します。
サブでママにもお料理していただきます。

 素材についての知識やアレンジは、ママさんにしっかり理解していただきます。
役割分担することで、家に帰ってすぐ復習できますよ。


 今回は、リクエストいただいて開催しました。
ダシを使った秋メニューをとのことで、こちらを一緒に作ることに。
夏休みの課題なんだそうです。ええ小学校じゃないかー(・∀・)

 

 

 

 まずは味噌汁から。
いりこと昆布の水だし からの味噌汁です。
いりこの生臭みが苦手とのことでしたが、こちらは気にならなかったそう。

 

 だし巻き卵は、お母さんにも手伝ってもらって一緒に卵を割ります。
卵ってさ、殻の入りにくい割り方があるんですよ。

ダシは、白ダシ です^^

 

 

 

 お母さんもだし巻き卵に挑戦!

 

 

 さて、ラストは肉じゃが。
人参のイチョウ切りに挑戦(・∀・)

 

 あくが取りやすいように、肉と糸こんにゃくを綺麗に分けて入れてくれました。

 

 完成♡

 ご感想とアンケートもいただきました。私もとっても楽しい時間でした!元気もらえたーー(・∀・)

 

 


 子どもさんや、ママさんにだってそれぞれ個性があります。そりゃそうだよね。

 その人にとって、
伝わりやすい・腑に落とせやすい伝え方というのもあります。

 大勢だと、一方通行のレッスンになりますが
少人数だと、その方に合った伝え方ができます。

 そこのところ、見極めてお伝えしています。
これめっちゃ得意分野です(^O^)♪

 

 お母さんが料理が好きじゃなくても、苦手でも、それは全然問題じゃないです。
今のご時世、買っても良いし、食べに行っても良いし。
なんとでもなる。

 とは言え、何かしら台所にたちますよね。
その時にどれだけ、家族に・子どもに愛情を乗せられるか、だけだと思う。

 たくさんのレシピを持つ必要は無いです。

お米洗ってごはんを炊く。
たまに味噌汁作ってみる。

 その時にどれだけ、あなたたちのことを大切に思ってるよと伝えられるか。
言葉だけじゃなく、料理に愛情をプラスするんです。

 食べた人の美味しい!って笑顔があると、作った人にとって最高のプレゼントだよね。
作って良かったなーって嬉しくなる瞬間です。疲れも吹っ飛びます。

 子どもにもこの感動を教えてあげることは、これからの人生においても大切な食育だと思います。

 ときには上手に作れないときだってある。
それも家庭料理だからこその醍醐味。毎日同じ味だと飽きますから。

 でも、どうせ作るなら、美味しいって言ってもらうほうが良い。
百発百中、みんなが美味しいって喜ぶ。苦手な人はほぼいない。
そして、簡単にできる料理ってなんだ?

ということになると。

 それが、ダシを使ったお料理なわけです(・∀・)

ええ感じにまとめたw

 市販のダシパックやめんつゆも便利だけど、おうちでダシをとってみようよ。
何が入ってるか素材もわかるし、材料費だってそんなにかかりません。

 これからあったかいものが美味しくなる季節。
ダシの本領がますます発揮されます♡


ダシを使った親子クッキング

  • 二組までの少人数制
  • 所要時間3時間:2~3品(リクエスト応じます)
  • 参加費:ランチ付 15,000円/1組につき
  • 日程 :第三希望までお知らせ下さい。日程調整します
    (土日祝も可能になりました♡)

 我が家のキッチンでやりたいと言う方もいるよね。
交通費は別途かかりますが、出張も可能ですよ。

お気軽にお問い合わせ下さいね。

また時間見つけて専用ページつくりますねー!

ライン

ご予約・お問い合わせは、こちら↓

contact01

Continue Reading