自分の使命に気づいた私が、なぜ神話を学ぼうと思ったのか。

 長年神話を学んで来られた林静香さんを講師として京都より招き、国生みの島である淡路島にて、和の心 ~神話からのメッセージと題して、勉強会を昨年12月よりスタートしています。

 始めようと思ったきっかけは、私が日本のことをあまりにも知らなさすぎたことからでした。私の使命は日本の食と心を伝えていくことなんだと気づいてしまったからには食というジャンルを超え、日本のルーツから学ぶ必要があると考えました。

 日本の食文化の骨頂でもある、昆布や鰹節などを始めとしたダシ素材のこと、全てのお茶のルーツである中国茶のこともそうです。なんでもルーツを知るのが好きな私だからこそ、神話にたどり着くのは、もはやシナリオ通りだったのかもしれません。

 その日本のルーツを知るには、神話を知ることからだと静香先生から教わったときは、身体の中からゾクゾク楽しさが湧いてきたのを覚えています。そして、どうせなら興味のある方々と一緒に学びたいと思い、勉強会を主催しようと一念発起します。

先にもあったように神話を学びだしたきっかけは、食のルーツが古事記のどこに載っているかを知りたかったでした。ですが、学んでいるうちに、それ以上にもっともっと神話は奥深かったということに気づきます。食だけでなく、今に続く生活全般のルーツが神話にはあります。

 例えば、”水で清める” は、今にも続く儀式のようなものですよね。お風呂も1日の邪気を洗い流すとも言われています。全員がするわけではないけど、滝行なんかもそうですね。
イザナギの命が、愛する妻であったイザナミの命から逃げ出し、川で身体を洗うシーンがあります。これが今にも続く ”水で清める” になっているわけです。

そんなに特に意識してお風呂に入っている方もおられる方もそうそういないと思います。「あー、気持ちよかったな」くらいでしょうか。こうして、何の気なしになんとなくやっている今のことも古事記には載っています。食だけでなく人それぞれ興味のむく分野に応じて新たな発見があると思います。

 今までのレポートはこちらです。
・第1章:和の心を学ぶには、まず気づくことから
・第2章:神話から真実を知る
・第3章:他人の心を、神様もわからないのが面白い。
・第4章:神様も楽しいのがお好き

 それに「何で自分はこの世に産まれてきたんだろう?」って考えてみたことが、皆さん一度はあると思うんですよね。それだけ自分の使命というか、ルーツを知りたいと思うのは自然なことだと思いますし、自分との対話ができることはとても楽しかったりします。神話を学ぶことは、その自分のルーツを知ることでもあるし、対話が出来るきっかけでもあると改めて強く思いました。

 実際に自分の使命について具体的に見つめ直していくには、こちらのハピネスフォースメソッド・ベーシックコースへ。私もこのメソッドを学び、使命に気づくことが出来たからこそ自信を持ってお勧めします。

 4章まで終わってみて感じたことは、もっともっとたくさんの方にこの勉強会のことを知ってもらいたい!と思いました。
日本人なら一度はこの静香先生の話を聞いてもらいたいし、知ってもらいたい!

そこで! 和の心~神話からのメッセージ のチラシを作っていただきました!じゃーん!

 私の活動を近くで見守り応援してくれている方が作って下さいました。もう感謝しかありません。この場を借りて改めてお礼申し上げます。

 次回の 和の心~神話からのメッセージ は、4月15日(土)です。須佐之男命が中心となるお話からです。八岐大蛇のところからですね。途中からのご参加でも、まったく違和感なく入っていただけるのが静香先生のすごいところでもあります。どうぞ安心してご参加下さいね。

ライン

【和の心~神話からのメッセージ】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading

【各種講座のお知らせ】平成29年4月

4月に開催する講座のお知らせです。

■ ダシCafe・今さら聞けないダシの引き方体験教室

 大阪のダシ、京都のダシ、淡路島の特産を使ったダシ、を試飲しながら、ダシの引き方や日々の食生活から日本食の偉大さに至るまでをワイワイお話していきます。毎月第2金曜・第4月曜定期開催です。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 3月27日(月)・4月14日(金)・4月24日(月)
  ◎場 所 淡路島・洲本商店街内店舗
  ◎参加費 500円

詳細はコチラ

ライン

■ 和の心を学ぶ~神話からのメッセージ

 古事記を知ることは、自分のルーツを知ることにもなります。今にも脈々と続けられている日常のこと改めて感じてみませんか?大切な人へ日本の素晴らしさを伝えたい人に、ぜひ一緒に学んで欲しいです。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 4月15日(土)13:00~15:00
  ◎場 所 淡路島・サンシャインホール
  ◎参加費 5,000円

詳細はコチラ

ライン

■ ダシ料理マンツーマンレッスン

食材の選び方・調理法・ダシのことまで、その方のペースに合わせて学んでいただける大人気の裏メニューです。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 4月17日(月)11:00~15:00
  ◎場 所 淡路島
  ◎参加費 45,000円

※詳細は後日お知らせします。 

ライン

■ 素材4つで時短!万能ダシ作り《めんつゆ編》

 めんつゆ1つで料理が幅が広がります。そのめんつゆを自分で作りたい方、毎日の料理のレパートリーを増やしたい方、万能ダシでアレンジは無限大です。それでいて材料は4つのみ。しかも材料さえ揃えば10分でできます。
 アレンジ料理のご紹介、調味料の食品表示のこと、使用するダシ素材のこと、どんな材料を揃えれば良いかもお伝えしています。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 4月19日(水)・4月20日(木)13:00~15:00頃  
  ◎場 所 淡路島 遊楽食房サロン
  ◎参加費 6,500円/ランチ付

 詳細はコチラ

ライン

■ 手作り味噌講座《白味噌》

神戸での初味噌作りは、結水荘さんで。海の見える日本家屋の素晴らしいスペースで作る白味噌です。良い波動をお持ち帰り下さい。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 4月22日(土)10:30~12:30
  ◎場 所 兵庫県 神戸市垂水区旭が丘1丁目5-26 結水荘
  ◎参加費 4,500円/250g

 ※詳細は後日お知らせします。 

ライン

■ ツシマミチコと行くダシ素材&調味料買い出しツアー

 我が家にピッタリ合う昆布や鰹節って、どれを選べば良い?大阪の老舗やスーパーを回り、ホンモノから身近なダシ素材や調味料を選ぶ力をつけます。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 4月27日(木)11:00~15:00
  ◎場 所 大阪・空堀商店街内こんぶ土居さん、鰹節丸与さん
       (地下鉄谷町線谷町6丁目駅より徒歩3分)
  ◎参加費 7,000円(ランチ付き)

詳細はコチラ

ライン

■ ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース

 自分に自信の無い方、会社や家族などの人間関係が上手くいかない方、周りの反応が気になり思ったことが言えない方、自己嫌悪を繰り返している方、ぶれない自分になりたい方、を対象とした、無意識からのメッセージの面白さと奥深さを体感できる講座です。
…………………………………………………………………………………………………
  ◎日 時 5月9日(火) 11:30~14:00
  ◎場 所 大阪・淀川区
  ◎参加費 100,000円(全12回)

詳細はコチラ

ライン

詳細が決まったものにつきましては、随時更新していきます。お会いできますこと楽しみにしております。

Continue Reading

淡路島の波動を、お味噌にプラスしよう。

今日から3月です。まだまだ寒い日が続いてますが、少しずつ春の予感がします。家の近くに咲き誇るこの菜の花畑に思わず魅入ってしまいました。淡路島から春をお届けします。

さて、大阪・神戸でも好評いただいている味噌作りですが、3月は淡路島の自宅サロンでお味噌作りをします。今回は、“淡路島で仕込む味噌” の良さを、大阪や神戸の方へ向けて発信します。

淡路島は波動の高い島だとよく言われ、この波動に導かれて移住する人も多いと聞きます。波動って何?って言われても、目には見えないものです。

淡路島の波動が高いと言われる理由の一つに、次に栄えるのは淡路島だというのがあります。
西回り22.5度、東回り22.5度を800年単位で文明が交代していきます。西回りスピンが優位になるときには物質的な繁栄が起こり、東回りスピンが優位になるときには精神文明が繁栄する仕組みが地球の文明の法則にあります。

確かに、今は西回りの物質的な反映よりも、東回りの精神的反映へと変化しているのは私も体感しています。
地球が会社だとするなら、社長となるのが淡路島だということで、上手く例えておられるサイトがありましたので、ご紹介します。

つまり“地球”という会社の社長の任期は、必ず800年と決まっており、イギリス出身の“アンングロサクソン社長”は、すでに定年退職で現役引退となっているのです。

そして、1600年前の前々回の社長が、中国出身の“唐社長”だったので、次は、そこから世界地図で22.5度東に行った「東経135度」の日本の「明石・淡路島」出身の方が“地球”の新しい社長となる決まりがあります。

その社長就任式の合図が、1995年に起こった「阪神・淡路大震災」だったそうです。

任期は約800年、まだ就任直後の19年目なので大きな変化はありませんが、これからゆっくりと地球の新しい文明の中心地として日本が世界をリードしていくと思います。

天下泰平・阪神・淡路大震災から19年、日本の今後の役割 より引用

波動の良い悪いで捉えると、悪いとダメなのかと思ってしまいがちなので、自分と合っているかどうか?が、まず大切だと思います。“しっくり来る”ということは、合っているということです。

私が大阪から淡路島へ移住して、早7ヶ月が過ぎようとしています。自然と調和する生活は、自分にとって何と心地よいことかと実感する毎日です。ずっと憧れていただけに、淡路島の自然との波動が合ってたんでしょう。こちらに来てから軽やかになったように感じます。軽やかになって、蓋して貯めこんでいたいろんな感情もたくさんでてきました。喜怒哀楽、全部自分のものなのに良い悪いと区別して、勝手に苦しんでみたりしてるんですね。人間って面白いなぁ。

このブログを読んで下さっている皆さんは、きっと私との波動が合っているのだと思います。ということは、淡路島の波動にも合っているということですね。

お味噌の話に戻しますが、お味噌は塩と麹と大豆を混ぜ合わせるだけのものです。簡単なんだけど、意外と奥が深いんですね。力の要れ具合、混ぜ合わせ方、塩の配合などなど。そして簡単だからこそ、いろいろ素材を変えて楽しめたりとその奥深さにも早く触れることが出来るというメリットだらけの保存食です。生きた酵素が入っています。何より美味しいです。一度手作りの味噌にハマると、もうやめられないなんて声も、たくさんいただきます。

味噌の面白さは、同じ材料・場所で作っても、半年後の味が、作る人によって皆それぞれ違うというところです。私達の手にある常在菌によって、美味しさも味も左右されます。常在菌なんて言うとあまり綺麗なイメージは無いかもしれませんが、私達の免疫にも大きく影響していて必要な菌でもあります。そしてこの常在菌は手だけじゃ無く、皮膚やお家の中にもあります。ずっと一緒で家族みたいなモノですね。その常在菌のおかげで、お家で熟成させる半年間、

“ご家族の方に合った味噌=美味しいと感じる味噌”

になるというわけなんですね。

“美味しいと感じる味噌” に、淡路島の波動をプラスしてみて下さい。きっとさらに美味しいお味噌になることでしょう。

ライン

【みんな違って楽しい手前味噌作り】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

【3月開講予定の講座】

● ツシマミチコと行くダシ素材&調味料買い出しツアー
3月2日(木)・3月23日(木)

● みんな違って楽しい手前味噌作り 
3月7日(火)・3月9日(木)・3月14日(火)・3月17日(金)

● ダシCafe 今さら聞けないダシの引き方体験教室
3月10日(金)・3月27日(月)

● 神話からのメッセージ 
3月18日(土)

● 茶言葉セッション 
3月31日(水)

Continue Reading

貴女はどちらのダシをお使いですか?

 ダシ講座へお越しくださる方でよくご質問いただくのが、「市販のダシパック使ってるけど、どう?」「顆粒ダシはやっぱりだめ?」です。

 私も今でこそ昆布や鰹節などの天然の素材でダシを引いてますが、顆粒ダシを使っていたことがあります。勤めていた福祉施設では当たり前に使ってましたし、母も味噌汁は煮干しでダシを取ってましたが、他の料理は顆粒ダシ使ってましたしね。
 
 心に響くダシ料理研究家として、ダシがいかに美味しく意外に簡単だと思ってもらえるように日々活動しているわけですが、ダシパックも顆粒ダシも両方ありだと考えています。毎日忙しいですもんね。

 ダシパックとは、昆布・鰹節・椎茸などの素材が一緒にパックされたものです。お湯の中に入れて数分間煮だせばダシがとれます。素材にこだわっているし、手軽だし、後片付けも楽ですよね。

 ちなみにこの、ダシパックの中に何が入っているか、ご覧になったことはありますか? 「そんなこと気にしたこと無かったわ」と言う方、ぜひ裏の表示をご覧下さい。 ほとんどのダシパックには、昆布・鰹節・椎茸・煮干しが組み合わせを変えて入っているかと思います。記載されている順番に量が多いので、それもチェックしてみてください。

 先日の記事にあったダシの素材を活かしたうま味の引き出し方 をするなら、このダシパックをぐらぐら煮出すという使い方は、入っている素材を最大限活かすことができているでしょうか。

 また、素材にこだわっているダシパックもたくさん売られています。こないだ見たものは料亭のブレンドで20袋1000円というのがありました。

結構良いお値段しますよね。

 それを買うならご自分で「1000円で昆布・鰹節・椎茸・煮干しを買って、それぞれにダシをとりましょう!」と提案しています。ダシパックで作る料理はどれも同じ味になりますが、ダシの素材だと料理の素材と美味しさを活かすことができます。

一番ダシでお吸い物を作るなら、たったの

3分

でできてしまうんですね。カップラーメンと同じ時間でできるのです。これを使わない手は無いと思いませんか?

ライン

 と、ここまで「自分でダシをとりましょう!」とオススメしているにも関わらず、ダシパックも顆粒ダシも使うなと言っているわけではありません。

天然の素材でダシを取る生活に慣れるまでは、共存共栄が大切だと思います。

 私が気をつけていることの一つに、ダシ講座へお越しくださった方に「習ったからってすぐに変えなくていいですよ」と伝えています。今までやったことのないことを今の生活に取り入れるまでには、数か月はかかると思います。仕事に育児に忙しい女性は、“~ねばならない” が増えると挫折してしまうことあるかもしれません。

 これ言うと結構ビックリされます。気が楽になったとおっしゃる方も多いです。

 最初は、休みの日や空腹で無いとき(これはとても重要で、作る人の余裕がある時にやるのがポイントです。)にダシを取ってみることからオススメしています。お子さん始め、周りの方からは「美味しい!」という作り甲斐のある嬉しい反応をしてくれるはずなので、楽しくなってまたやってみようと思えます。続けることにこそ意味があるので、最初はゆっくりスタートで良いと思います。続けていくことで貴女の心や身体にもきっと変化が訪れるはずです。ダシに含まれる必須アミノ酸は、精神的安定・疲労回復にも役立ちます。

ダシパックも、顆粒ダシにしても

  • 簡単にダシが取れるにはどうしたら良いか?
  • 簡単になればもっとダシを生活に取り入れる人が増えるはず

と試行錯誤し、この世に生まれたはずです。今のこのスピードを求める時代、無くなって良い物なら、とっくに廃れ消えていることでしょう。それでもこうやって、自然に寄り添って生産してくれる人がいる、どうやって世に広めようかと考えている人がいる、ダシを簡単にできるように考える人がいる、ダシは日本人にとって、やっぱり必要なんだと思わずにはいられません。

 “早い、安い、美味い” が当たり前のようになってた時代から、私も含め消費者の方々の食への変化が見られてきました。出産だったり、結婚だったり、体調を崩したりと、自分のことを振り替えざるを得ない状況になった方々が、大切さに目覚めた方との出逢いがとても多いのです。私も東日本大震災の2日後に娘が産まれ、食に対する意識・自分とのつきあい方にとても大きな影響をもたらせました。

 自分にとって、本当に合う食とはなにか?を見つめ直した方が、ダシ講座へお越し下さるようになりました。お会いする方々とは、料理の話だけでなく、生き方や在り方にまで話が及びます。やっぱり日本人だよね、日本を選んで産まれてきたんだよね、と。

きっと、このブログを読んで下さっている貴女もそう感じておられると思います。

 ダシのうま味は日本人なら誰でも大好きなはず。産まれた最初に口にしたものだからです。理由はこちらにも熱く載せてますので良かったらご覧下さい。【ツシマミチコの想い】

 ぼちぼち、美味しく楽しくやっていきましょうね。

ライン

ご感想やお問い合わせは、こちら↓

contact01

Continue Reading

ダシを取ることは本当に難しいのか?

 【ダシCafe・今さら聞けないダシの引き方体験教室】が淡路島で期間限定スタートしています。大阪でもたまに開催していましたが、今回のように毎月2回することも、ワンコイン500円ですることも初めてです。我ながらいろいろ思い切ったとドキドキしてますが、淡路島で広がっていくことが目的です。スタートの時間は決まってますが、どなたでも何度でもCafeのように気軽にご参加下さい。

 ところで、ダシを取ることが難しく感じている方って数多くいらっしゃっるんですよ。実際にダシ講座を受けられた方でも、後から聞くとそう思っていた方が多いようです。

 今回は、ダシは難しいとなぜ思ってしまうのか?を一緒に考えてみようと思います。

◎ なぜ難しいと思ってしまうのか?

 ダシは料亭や外食でしか食べられないもの、プロの料理人にしかできないと思い込んでいる方、「本に載ってるようにやったのに上手くいかない」というお声もいただいたこともあります。

 でもね、結論から言うと家でできます。昔は、家庭でそれぞれ料理を作って、当たり前のようにダシをとっていたんですもん。今の私たち世代に出来ないはずが無いと思いませんか?実際、ご家庭で当たり前にダシをとっている方に、私がこういう活動をしていると話したところ、「それが仕事になるんかいな」って驚かれてしまいました笑 それくらい自然なことだったんですね。

ただ、知らなかっただけ。

だったんです。

◎ ダシを取ることを難しく思わせているものは何か?

 まず、“ダシ” というと、どんなイメージがあるでしょうか。

  • 美味しいし、安心する、でも難しそう、大変そう・・・でも気になる。
  • 自分の身体のため、大切な人のためにダシのお料理を作ってあげたい。私にもできるのかな?

といったところでしょうか。きっとこのサイトを見に来て下さってる貴女にも、思い当たるところがあると思います。

 確かに、難しそう・大変そうに思い込ませるような情報も多いので、そう思うのも仕方が無いのかもしれません。
和食の料理人さんが白い帽子をかぶって、難しい顔で昆布や鰹節を引き上げるタイミングを伺ってるような場面を見られたことはないでしょうか? ああいうのを見ると、難しそうだしやっぱプロにしか出来ないよねって思ってしまいますよね。とは言え、あれは決してパフォーマンスではありません。
お店ではいつも同じ味を提供しなくてはいけないこともあって、昆布を引き上げる温度、沈んだ鰹節を引き上げるそれぞれ違うタイミングを、見計らっているからなんですね。

 ダシって難しそうと思ってた方は、

イメージだけで思い込んでだだけかも

しれませんよ。

◎ 難しい、自分にはできないと思っていたことが出来るようになると?

 難しい、大変、できない、と思ってたことが出来るようになったときほど、嬉しさの伸びしろはすごいんですよ。実際そう感じられた方をたくさん見てきました。自分にも出来た!というパッと明るく輝いた目こんなに簡単にできるんだ!というワクワク感、美味しいと言ってもらえた!と報告してくれるときの、嬉しいお顔も見るたびに私も幸せな気持ちになります。きっとこれは私の使命なんだと思っています。

 さらに言うと、ダシは材料さえ揃えば、3分でできます。インスタントラーメンと同じ時間でできてしまうのです。それなのに、大変・難しい・と思う方が多い。もしかしたら、やったこともないし、それまでの前準備が必要で使い方がよくわからないから、食わず嫌いのようになっているんじゃないか?という仮説を立てているんです。

 どんなことにも言えることですが、できないことができるようになると

自分の自信に繋がります。

◎ ダシの素材を活かしたうま味を引き出すポイント

 「本に載っている通りにやったのに上手くいかない」のは、原理原則を知らないからということも考えられます。
実は、ダシの素材(昆布・鰹節・煮干し・干し椎茸)ごとの、うま味の引き出し方が素材によってそれぞれ違います。今回はダシ講座でお伝えしていることを載せてみます。ぜひ参考にしてみて下さいね。

  • 水から引き出す・・・昆布、煮干し、干し椎茸
  • 沸騰直前のお湯から引き出す・・・鰹節

 いかがでしょうか? もしかしたら、上手くダシの味が出なかったという方は、ここが曖昧だったかもしれません。うま味を引き出せるポイントがそれぞれ違うと理解できたら、美味しいダシが引けます。

 今回は、“ダシを引く” というと難しいイメージがあるようなので、あえて “ダシを取る” という言い方をしています。厳密には取ると引くは違うんですが、これはまた別の記事でご紹介しますね。

やったことない、もしくは上手く出来なかったということがあって、ご自分でハードルを上げてしまっていただけだと気づいて下さったら嬉しいです。

 お家で簡単にできるダシの取り方をお伝えしながら、ダシの素材を活かす方法・うま味について、味覚と五味の関係などもお話します。【ダシCafe】にご参加くださったお家の夕食はダシのお料理になること間違いなし!ダシをとってみよう!と思っていただけるはずです。五感を通してダシのすばらしさを体感していただける【ダシCafe】です。

 前回のレポートはこちらから。【レポート】ダシCafe

 特にこういった方にはぜひ!【ダシCafe】へお越しいただきたいです。

  • かわいい我が子に、ホンモノのダシを食べさせてあげたい方
  • ダシって難しいんじゃないの?とハードルを上げてしまっている方
  • 以前チャレンジしたけど上手くいかなかった方
  • ダシのお料理って時短ってほんと?って疑っている方
  • 今年こそ顆粒ダシを卒業したいと思っている方

 毎月第2金曜日・第4月曜日と開催しています。お会いできますこと楽しみにしております。

【レポート】ダシCafe・今さらきけないダシの引き方体験講座 | 遊楽食房

ライン

【ダシCafe・今さらきけないダシの引き方体験講座】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading