【レポ】ジャンクフードは本当に身体に悪い?

 【私達に大切な食と心のお話会】の3回目は、“ジャンクフードは身体に悪い?”をテーマに取り上げいろんなお話を伺いました。

 こちらです。webでのオンライン開催です。 【私達に大切な食と心のお話会】 

 自己紹介もかねて、”食べもので何が好き?” と質問すると、
“ジャンクフードで何が好き?” に変換して答えて下さった皆さん。面白い。

好きなものはこちらです。

・ポテトフライ
・ポテトチップス
・ドーナツ
・ラーメン
・ケーキ

 カタカナですね。おそらく戦前の日本には、なかったものだということがわかります。糖質中心ではありますが、和食では補いにくい、タンパク質・脂質が豊富です。おまけにこういった食べものは高カロリーなわけで、戦後の日本には必要だったのもわかるように思います。
 
 人間の脳は、砂糖・塩・油 がとりこまれると、快感を感じるようにできているのだそうです。上記の食べものには全て含まれているよね。麻薬のような中毒症状があるのだとか。

 脳が快感のために食べたいと要求するということは、不快な状況なんだよね。 自分にとって嫌なことがあるわけです。それを食べもので快感を満たしたいサインなんです。

 それを、
また食べちゃった。そんなのを食べたいと思う自分ってなんてダメなんだーなんて思わずに(過去の私ですw)・・・

 嫌な状況を、その快感を得ること乗り越えようとしてる自分・脳ってすごいなーって思えたら、自分が愛しくなりませんか?

 これを、身体に悪いから。ということで食べずにガマンする。ということは、やりたいことをガマンする。ということです。そもそも、その不快だと感じてる状況を見なしてみた方が良い。

 良い悪いで決める前に、好きか?嫌いか?
時間が来たから食べる、のでなく、食べたいか?食べたくないか?

 本来、私達は、好き?嫌い? で選んでたはずなのに、いつのまにか身体に良い・悪いを基準に選ぶようになりました。
その良い・悪いはどこからきてるのか? 親?メディア?周りの人?いろいろあると思いますが、選んだのは自分です。

 親は、子どものことを考えて、あれはダメ、これは良いっていうルールを決めます。私もようやく今になって、これも愛情があってこそだとわかるのですが、栄養士の仕事を選んだのもあって、だいぶとこだわってた時期がありました。

 今回ご参加の皆さんの中でも、同じように悩まれている方もおられて、一緒に話をしていくと安心できた!というご感想もいただきましたよ。なかなかこういったことを話せる環境って無いんだよね。

 


 

今回のテーマで一番伝えたかったことは、

 良い・悪いで選んでいる背景には、”不安” が必ずある。実はこの不安に向き合ってみたいんですね。食べることは生きること。何を食べるかを決めることは人生を決めることでもあると思います。いつもいつも身体に良いものばかりじゃなくていい。心が喜ぶ美味しいものを食べたって良い。

 もっと自由に選んで良いよね。食べることをもっと楽しんで良い。心に響く栄養と、身体に響く栄養はきっと違うはず。

 美味しいか?食べたいか?をベースに選び続けていくことは、ワクワクするか?したいことか?を追求することだと思うのです。

とは言え、やけ食いしたくなるときもある。そんな自分すらもOKということなんです。

ライン

 私は、自分の身体で実験していることがあります。食べたくなるときの自分の感情をチェックすること。

 無性に○○が食べたい!となったときの自分の感情です。不安・イライラ・焦り・・・いろいろ出てきます。そういうのを感じ無くさせるために食べていることもだんだん体感できてきました。朝食を食べたら夕食まで食べない日も結構ある。反対に休日は一日中何か口に入れてるw ダイエットしたいなーと思えば、どこを整えればわかりますよね。
 
 そこにフォーカスしていくと、みんな自分でカウンセリングできるし、ダイエットまでできちゃう。

 そうしていくと、本当に空腹で食べたい!!と思う事ってあんまり無いんだなぁって感じる。空腹は最高の栄養なんて言いますが、そういうときは何を食べても美味しかったりする。食べるものが目の前にある奇跡に、感謝もうまれる。

 心と身体の栄養は、時として同じものとは限らないんですね。意外とどっちもOK。って思えるだけで量は減ってきたりしますよ。試してみてね。

 次回は、健康について。”皆さんの考える健康とは?” を考えてもらいます。これね、健康についてのイメージってみんなそれぞれ違うんですよー。だから面白いんだよね。

 11月30日(木)22:00~ webでのお話し会です。健康について一緒に考えていきたい方はどうぞお越し下さい。

 ライン

【私達に大切な食と心のお話会】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading

こんなに頑張ってるのにわかってくれない。応援してくれないと感じる貴女へ

 私こんなに頑張ってるのに、

 なんでわかってくれへんの?
 なんで応援してくれへんの?

 
周りの人はスマートに子育てしてるのに・・・
自分だけが、子どもにイライラして八つ当たりして、空回りしてる気がする。

ってことありませんか?

 ライン

 私、大阪で料理教室をしていた頃、生後三ヶ月の娘をおんぶしてレッスンをしていたことがあります。今日はそのときのことをお話ししますね。

 もう六年ほど前になります。出産ギリギリまでレッスンして、生後三ヶ月でレッスンも復帰しました。周りからは「早いね」「大丈夫?」なんて言われてたけど、私は早く動きたくてウズウズしてたの。と言うのも、出産を機に会社を退職して、料理のレッスンに専念できるようになったからです。

 ダシの料理教室に特化することにしたのも、ママレッスンを立ち上げ子連れで楽しめるママさんのリフレッシュ空間を作ったのも、自分に子どもができてからの視点の広がりでした。子どもがそばにいる安心感は何にも変えられない幸せでした。

 当時、新聞にも取り上げられたことがあります。おんぶしてるの後ろにいるのが娘です。
 

 でもね、その反面、いつまで一緒に連れて行けるだろう?とも思っていた。子どもはだんだん大きくなる。ハイハイして伝い歩きして、だんだん目が離せなくなってくる。

 友人にお願いしてレッスン中は連れ出して見てもらったり、ファミリーサポートを利用したりしてやり過ごしてましたが、決定的だったのは、他の店舗さんからのクレームもが出たこと。

 大家さん交えて他店舗の店休日に開催するという話し合いをしたにも関わらず、レッスン中に怒鳴り込まれることもあった。手紙であなたのやっていることは迷惑だ。と書かれたこともあった。

 大家さんが上手に間に入って下さって、直接ケンカしたりというのは無かったけど、当時の私はね、本気で悔しかったです。泣けてきて仕方なかった。私、子ども預けずにこんなに頑張ってるのに。大変なのに、お前らになにがわかるねーーん!ってね。自分のことは自分にしかわからないので、当然なんだけど、今から思うとね。

何をそんなに頑張ってたんだろう?って。

 怖かったんです。自分が作ってたルールを破ることが。
 当時の私は、子どもを他人に預けることが怖かった。

頭の中でずっとグルグルこんな声が回ってました。
・子どもを小さいうちから預けて病気になったらどうしよう。
・私の好きな仕事をするために、子どもを預けるなんて何を考えてるのか。

 とは言え、私も準備が大変だったり、レッスンに集中できなくなってきてたので、預けようかなって気持ちもどこかにずっとありました。入れる保育園を探してるうちに、また不安になってきてやめる。って葛藤してました。最初は一時保育からだったんだけど、予約している日にやっぱり怖くなってキャンセルしたこともあったなー。

 3歳までの子どもを手元から離すなんて母親失格と言われるのが怖かった。3歳神話を信じてましたね。だから、預けた当初は周りからも「かわいそうだね」「3歳までは手元に置いて育てなきゃ」みたいなことを言ってくる人も多かった。

 3歳神話には賛否両論ありますが、3歳までの子どもは母親だけにではなく、たくさんの愛情に囲まれて育つ環境は必要という記事がありました。悩みながらも凜とする母親の姿ほど、子どもに言い影響を与えるものはないとも書かれています。
  ▶リンク 母を悩ます“3歳児神話”

 いつでもどこでもニコニコママなんておらんわって今なら思えるけど、それをやらなきゃって思ってたんだよね。

 うちのような典型的な核家族では、常に一緒にいる母親の気分がモロに子どもに伝わる。たくさんの大人に子どもに囲まれて育つ環境というのは、今の時代、家では難しくなってるんだなって痛感した。

 もう仕事場には連れて行けない。私がいつまでもグズグズしてたから、他人を使って私の無意識は早く気づけよってサインを送ってきた。実にわかりやすい。
 
 日中は離れるけど、朝晩や休日は一緒。その方がお互い楽しく過ごせるし、良い関係を作れるのかも知れないって思ったんだよね。自分の中のルールを壊したのはきっとこれが初めてだったと思う。

 二人目の息子は、生後8ヶ月から保育園に通ってるし、先のような「小さいうちから預けてかわいそう」なんて言ってくる人もいなくなってました。他人を使って自分に言わせてただけなんだよね。私の無意識ってほんとわかりやすい。

 私の場合は、何のために頑張ってたのか?は、母親失格だと言われないため。他人に向けてでは無く、自分からわかって欲しかったし、応援して欲しかったんだよね。

 これだけ、悔しかったりイライラしてたのは、そろそろ持ってたルール(=小さい子どもと離れることは母親失格)を壊しても良いんじゃ無い?ってサインだったんですね。

 この記事を読んでられるママさんの中でも、こういったのがでてきたらぜひ自分に問いかけてみてあげてください。

 私こんなに頑張ってるのに、

 なんでわかってくれへんの?
 なんで応援してくれへんの?

 

 で、その後、ご自分へミラクルクエスチョンしてみてね。
 
そもそも、何がそこまで自分を駆り立ててるんだろう?
ここまで自分を頑張らせてるものって何だろうね?

 ってね。いつもと違う答えが見つかるかも知れない。

少しでも気が楽になるママさんが増えると良いな。

 ゆっくりお話したいってママさんも、もしかしたらいるかもしれないですね。気軽に話せるようなグループを作ろうって思ってます。また考えて発表しますね。

 こういった問いかけが自分や周りの方にできるようになると、どんどん自分に自信がつきます。一家に一人こういったメソッドが使える人がいると、家庭の幸せ・ひいては世界平和に繋がると思っています。

 自分のルールに向き合ってどんどん楽になれるコースです。2018年1月より開催します。
 ライン

【ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading

【ご感想】自分を知り・安心感が欲しい人へ

 4月より、大阪で開講していたハピネスフォースメソッド・ベーシックコース が、11月13日で修了しました。
 
 ・自分のことがわからない。
 ・自分に自信が無い。
 ・周りの目を気にする自分。

を変えたい!と、3名の方が受講されました。

 心のことを食に例えて話す私のコースは、食に興味のある方にはとてもわかりやすく伝わるようです。この3名の皆さんも、食に精通される方でしたので、腑に落とされるのが早かったですね。

 全12講あるうち、ほとんどが体感ワークです。どこまで自分と向き合えるかによって、より奥深いところに入っていけます。その方の無意識がGOサインを出していたら、”今はまだちょっと見るのが怖い” とご本人が避けているところでもグイグイいきます。感情をどんどん出していくのが大切なんです。

 感情をさらけ出すなんて、子どもだ。大人げ無いなんて言う人もいます。私も以前はそう思っていました。その感情に振り回されてたまらんと辟易していた時期もありました。でも、感情をどんどん出すことと、周りの人間が振り回されることは必ずしもイコールじゃないはずです。私の場合は、親が感情的になるのが怖かったのと嫌われるんじゃないかということ恐れていたんですね。

 今の私なら、一人で感情解放しますけどね。あ、いや。うそです。子どもと同じようにワーワー言ってます(・∀・)
“感情的になるのはダメなこと” と押さえ込んでると、ヒステリックになったり感情を感じなくなってしまうんですよ。その方が怖いよ。

 私達が日々過ごす中で、トラウマのように感じていること、思い出すたびにムカッとくること、何かを言われてイラッとすること、いろいろありますが、これらは全てと言って良いほどに過去の体験から感じていることです。目の前の出来事、人というのはダミーです。なので自分を知るために、過去をどんどん掘り下げていくワークもあります。

 “過去の自分と向き合う” ということは、過去の自分を受け入れることであり、過去の自分なりにベストを尽くして精一杯やってきたんだね。頑張ったね と、敬意を示すことでもあります。

 過去の自分をどこまで認められるかによって、向き合い方も変わってきます。

 未来を楽しむワークもあります。どんな夢を持っているか、それを実現させるために必要は何か?ってどんどん出していくのが、もう何とも快感なんです。
 
ライン

 ここで、皆さんのアンケートを許可を得て記載します。

◎ 叶昌代さん 半年間、お店を会場として提供して下さいました。美容室プリマヴェーラさん 

あ、そうそう。11月20日はプリマヴェーラさんで、白味噌作ります。→ 麹たっぷり、白味噌をつくろう 残4名さま

ライン

◎ Y.Mさん

ライン

◎ M.Nさん

ライン

  毎回、涙あり・笑いありの12回でした。
自分のことがわからない、自分に自信が無い、周りを気にしていた。と、学びだした3名の皆さんです。

・わからない は、わかりたい。
・自信が無い は、自信のある自分を知っている。
・周りを気にする は、周りを尊重できる能力がある。ということでもあります。

 自分を知ることで安心感を得られたのがとても伝わります。半年前とは格段に違うように思います。自分発見の場に立ち会えたこと、本当に嬉しいです。きっとご本人よりも周りの方が変化に気づいてられることでしょう。

 修了して寂しい気持ちもありますが、それぞれの今後の皆さんのご活動応援しています!!

ライン

 今回よりベーシックコースに、カウンセリングも含めました。カウンセリングで自分の中にググッと入り、コースでは自分・相手・出来事と全体性を学びます。
 
 ◎カウンセリングでは、自分の奥深い内面を。
 ◎コースでは、対人関係や、様々な出来事を自己完結できるスキルや視点を伝えています。
 
 この一連を、食に例えて伝えるのが私のコース。食べることが好きな人、料理が好きな人、食に興味のある人にはとてもわかりやすいようです。

 対人関係を改善させたい、病院・給食施設で働く栄養士さん・調理師さん、料理教室の先生にもぜひ受けてもらいたいな。きっと自信を持って生徒さんや関係者ともお話しできるようになるはずです。

 来年1月より、新たにベーシックコースを開講します。対面の日程はまた改めてお知らせしますね。Web開催は、比較的日程が合わせやすいのでお気軽にご相談下さい。

ライン

【ハピネスフォースメソッド・ベーシックコース】の詳細は、こちら↓

詳細はコチラ

Continue Reading

子どもと一緒にいるのが憂鬱だと感じる貴女へ

 金曜の夕方、打ち合わせの帰りに海が見たくなったんですね。車でさっと行けるのがここ淡路島のすごいところ。波も穏やかでね、癒やされます。

 いつものように砂浜でボーッとしてたら、“中国茶飲みたい!!!” って、急に閃いた。明日は土曜で子どもが一緒。うーん(・∀・)・・と一秒ほど悩んで、一緒に行く約束をしました。海で砂遊びができて、お弁当とお菓子を食べるのが大好きな我が子達はもう大はしゃぎ。

 が、夜から雨と風だった今日、めちゃめちゃ寒いやん!!(;。;)

 決行するかどうしようか悩んだけど、約束通り行ってきました。風も強くて寒かったけど、行って良かった。海を見ながら飲む中国茶は最高です。鉄瓶でお湯をわかし、身体の温まるキーマン紅茶をいただきました。

 風って、創造の源となるエネルギー。それが吹き荒れるということは、

 早く形にせい!!

ってことらしい。ドキッとしたw

引用はリュウ博士さんのブログ。成功する人はなぜ神社へ行くのか?/八木龍平さん

何をどういう風に形にしていきたいのか? 

 

 ワクワクするね(・∀・) 

 実は、週末が憂鬱でたまらなかった私です。掘り下げていくと、子ども達と一緒にいることは楽しく、嫌ではない。“子どもがいると自由に動けない” と思い込んでたから憂鬱だったんだと切り離せたんですね。

 向き合ってみて、自分の楽しみに子どもを巻き込むことは良くないことだと思っていた。そんな自由が許されるわけ無いと思っていた。

 ということは、自分が楽しむことすらダメなことだと思っていた ということ。

 だから、子どもがいながら楽しそうに生きている人を見て羨ましく思い、ねたみ、「どうせ私には無理」と、ひがんでたんだな。

 子どもと過ごせるなんて贅沢なことだし、今しか無い貴重な時間だとわかっていても、それでもしんどかった。それは、子どもが原因だと言ってる自分を、それはいけないことだと責めていたから。 なんだった。気づけてすごく気が楽になった。
 
 と、同時に、

“子どもと一緒に楽しめることがあるよ”

 というサインに気づけよってことなんだともわかった。

 海で中国茶を飲むことで、私も子どもも楽しめること見つかった。それがとても嬉しい(・∀・)
  
 危なっかしくてね、確かに目の離せない時期は間違いなくある。そういうときは誰かに甘えてみる。頼ってみる。相談してみる。今すぐにできなくても、それもまた良し。

 そういう方法もあると視野に入れて、少しずつチャレンジしていけばいい。

 独りで頑張らなくても良いし、自分さえ頑張れば、ガマンすればって握りしめてる理由ってなんだろう?って少しずつ掘り下げていけば、また違った見方ができたりすると思う。

 私もまだまだできてないとこたくさんある。一緒に少しずつ緩めていきましょ(^O^)

 ちっちゃいけど風がしのげて大活躍のテントに、私まで寒さをしのぐようにと入れ入れと促してくれます。ちょっと難しかったw

 やはり海はめっちゃ寒かったので、夕食はあんかけうどん。ダシをとるのだけがんばりました。淡路島玉ねぎと灰干しワカメ、くず粉でとろみをつけました。ダシは昆布と宗田節。玉ねぎとわかめからのうま味もたっぷりつまっています。

 今夜のメニューはこれだけw 「わかめと玉ねぎしっかり食べなー」と言っておわり。でも、すっごい満足感がありますよ。やっぱダシの効果だろうと思う。いつも全部飲み干してくれるから嬉しいです。ダシの香りやアミノ酸には、満足感や疲労回復の効果があります。

 やっぱりさー、ダシの料理って時短料理だよ。ダシ料理は時短料理に大活躍。

 まだもう少し暖かい日もあったりすると思います。気まぐれに出没します。タイミング合えば一緒にお茶飲みましょう。

ライン

■ 11月・海の見える観覧車の下でお話ししましょう。
次回は11月16日(木)です。淡路SAの観覧車でお待ちしています。

■ 夜を愉しむ・大人のweb中国茶会
11月17日(金)は中国紅茶を愉しみます。

■ 新月・茶言葉グループワーク
次回は、11月18日(土)です。

■ ダシ素材&調味料買い出しツアー
淡路島の海産物・煮干し・調味料をカスタマイズできます。帰ってすぐ使いこなせるカウンセリングつき!11月24日(金)

■ マンツーマンレッスン 
11月28日(火)は揚げ物、和え物、ごはんの炊き方、味噌汁と料理の基礎を学べます。

Continue Reading

心と食に興味のある方、私と繋がってみてください。

 淡路島/海の見える観覧車の下でお逢いしましょう。 
 
 観覧車の下ではまだお逢いしてません笑 2回目まで終わったので、ちょっとまとめてみようと思います。
 
ライン

 ■ 1回目は伊弉諾神宮へ。
 ハピネスフォースメソッドの講師仲間のライラさんです。ふだんは、zoomでフォローアップやなんかでよくお会いするんだけど、やはり実際に会えると温かい方だなって再認識しました。心のことを共に学び伝える仲間だからこその悩み、葛藤、などをじっくりゆっくりお話できました。心強いなー。
 
 レポートも書いて下さっています。この明石海峡大橋の写真をどうやって撮ったのかがとても気になります笑
国生みの地 淡路にて 思い立ったら吉日よ!

ライン

 ■ 2回目はご自宅へ。
 子どもさんとの時間の兼ね合いの中、調整してくださって嬉しかったです。同じく淡路島へ移住された方ということで盛り上がりました!!それにしても淡路島に来てからと言うもの、お家におじゃましてお茶飲みながらゆっくり話すなんて
、もしかして今回で3度目くらいかも。友達欲しい(・∀・)w

 今回のおみやげ。
淡路島玉ねぎを飴色に炒めてから、チーズクッキーに練り込みました。思ってたより縮んじゃったけど、味は濃厚です。

ライン

 実は、私、かなり引きこもってましてね。移住してからと言うもの、自分との対話ばっかりやってたんですよね。子どもがいたり家事もするし、仕事もあるので、四六時中というわけではないけど、時間が空いたらずっとそんなことしてました。
 
 ・何が好き?何が嫌?
 ・ザワザワすること、イライラすること、不安に思うこと。 今、どうしたい?
などなど、徹底的に向き合ってました。

 発見できると楽しいんです。さらに私は、自分にカウンセリングできるし、スキルで解決もできるので楽しい。同じようなことを悩む方にもしかしたら役立つかもしれないし、少しずつシェアしていきますね。きっと自分を掘り下げることってみんな好きだと思う。

 で、今月になって、そろそろ動き出したくなったんですよね。満たされた・・と身体からみなぎってきました。そうなってくると、とたんに人と会いたくなってきたんですね。しかし、淡路島にはまだそんなに親しい人がいないという事実・・・(T-T) かといって、誰でもいいってわけでもなく、私の好きな人と繋がりたいわけです。

 そこでまずは、私に興味を持ってくれてる人と繋がってみたくなりました。いろんなお話を聴かせて頂きたくなって今回の企画というわけです。

 ですので、いつまでやるかわかりません。満たされたなと思ったらもうしないので、もし、気になって見て下さってる方がいたら、お早めに^^

 3回目は11月16日(木)です。今度こそ、淡路SAの観覧車でお待ちしています。
11月・海の見える観覧車の下でお話ししましょう。

 お一人ご予約いただいております。私、ツシマミチコとマンツーマンでいきなり会うのはちょっと・・・という恥ずかしがり屋さんは、今回がオススメかもしれません(・∀・)

ライン

◎ 車だけでなく、電車・バスを使って淡路SAへ行くこともできます。

 ■ 舞子・三ノ宮乗車 → 淡路IC下車 → 徒歩600m・約8分で到着します。
 
 ■ 高速バスの詳細はこちら。
高速バス/くにうみライナー
(舞子発着・往復740円)(三ノ宮発着・往復1,210円)(大阪発着・往復2,250円)

 ■ 淡路ICから淡路SAまでの地図はこちら。
http://www.awajioasis.com/access_map/index.html

ライン

■ 11月・海の見える観覧車の下でお話ししましょう。
次回は11月16日(木)です。淡路SAの観覧車でお待ちしています。

■ 夜を愉しむ・大人のweb中国茶会
11月17日(金)は中国紅茶を愉しみます。

■ 新月・茶言葉グループワーク
次回は、11月18日(土)です。

■ ダシ素材&調味料買い出しツアー
淡路島の海産物・煮干し・調味料をカスタマイズできます。帰ってすぐ使いこなせるカウンセリングつき!11月24日(金)

■ マンツーマンレッスン 
11月28日(火)は揚げ物、和え物、ごはんの炊き方、味噌汁と料理の基礎を学べます。

Continue Reading